From Fedora Project Wiki
(Redirect Package Maintainer wiki links to docs.fp.o)
 
(54 intermediate revisions by 4 users not shown)
Line 12: Line 12:


= Fedora パッケージコレクションメンテナへの参加方法 =
= Fedora パッケージコレクションメンテナへの参加方法 =
[[file:fedora-submit-package.png|thumb]]


本当にあなたは Fedora プロジェクトのパッケージメンテナになることを決意しましたか?これはあなたが最初のパッケージを投稿するまでのガイドです。
本当にあなたは Fedora プロジェクトのパッケージメンテナになることを決意しましたか?これはあなたが最初のパッケージを投稿するまでのガイドです。


[[file:fedora-submit-package.png|750x214px]]
== Fedora パッケージコレクションメンテナになる ==
== Fedora パッケージコレクションメンテナになる ==


=== ガイドラインを読む ===
=== ガイドラインを読む ===


もしあなたが RPM パッケージの作成方法を知らないなら、[[A Short RPM Tutorial|簡易 RPM チュートリアル]]か、より高度で詳細な内容の[[how to create an RPM package| RPM パッケージの作成方法]]を参照してください。
もしあなたが RPM パッケージの作成方法を知らないなら、[[How_to_create_a_GNU_Hello_RPM_package|GNU Hello RPM package チュートリアル]]か、より高度で詳細な内容の[[how to create an RPM package| RPM パッケージの作成方法]]を参照してください。


そして[http://fedoraproject.org/wiki/Packaging/Guidelines/ja パッケージングガイドライン] と [http://fedoraproject.org/wiki/Packaging/NamingGuidelines/ja パッケージ名ガイドライン]を読んでください。
そして[[Packaging/Guidelines/ja|パッケージングガイドライン]] と [[Packaging/NamingGuidelines/ja|パッケージ名ガイドライン]]を読んでください。


あなたは RPM パッケージングに十分に精通する必要があります。RPM パッケージングの知識は全てのパッケージ投稿に影響を与えます。もし質問があれば、[https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/packaging Fedora パッケージングメーリングリスト]で尋ねてください。
あなたは RPM パッケージングに十分に精通する必要があります。RPM パッケージングの知識は全てのパッケージ投稿に影響を与えます。もし質問があれば、Fedora {{fplist|packaging}} List で尋ねてください。


=== Bugzilla アカウントを作成する ===
=== Bugzilla アカウントを作成する ===
Line 34: Line 33:


{{admon/important|@fedoraproject.org のメールアドレスを使用しないでください|あなたがスポンサーになると、あなたの bugzilla 権限が取得できないので @fedoraproject.org のメールアドレスを Bugzilla で使用してはいけません。もし @fedoraproject.org のメールアドレスを使用したいなら、あなたの Fedora アカウントで接続する Bugzilla のメールアドレスを手動で上書きするように管理者へ[https://fedorahosted.org/fedora-infrastructure/ Fedora インフラチケットシステム]でリクエストした方が良いです。}}
{{admon/important|@fedoraproject.org のメールアドレスを使用しないでください|あなたがスポンサーになると、あなたの bugzilla 権限が取得できないので @fedoraproject.org のメールアドレスを Bugzilla で使用してはいけません。もし @fedoraproject.org のメールアドレスを使用したいなら、あなたの Fedora アカウントで接続する Bugzilla のメールアドレスを手動で上書きするように管理者へ[https://fedorahosted.org/fedora-infrastructure/ Fedora インフラチケットシステム]でリクエストした方が良いです。}}
{{Anchor|GetAFedoraAccount}}
=== Fedora アカウントを取得する ===
[[Infrastructure/AccountSystem |Fedora アカウントシステム]]でアカウントを作成してください(これは Bugzilla アカウントでは ''ありません'' )。
# https://admin.fedoraproject.org/accounts/ アカウントシステムのホームへ訪問する
# 'New account' を選択してブランク項目に記入してください。メールアドレスは、Bugzilla のアカウントで使用するメールアドレスと同じメールアドレスにすべきです。これによって、システムは、FedoraアカウントシステムとBugzillaの二つのアカウント間の権限をリンクできるようになります。
# アカウントを作成した後で  CLA に署名しているか(画面の "My Account" リンクをクリックすると CLA: CLA Done となっているか)確認してください。
# さらに RSA のSSH公開鍵をアップロードする必要があります。SSH 経由で Fedora マシンへアクセスする秘密鍵に対応する公開鍵を使用する必要があります。


=== 重要なメーリングリストへ参加する ===
=== 重要なメーリングリストへ参加する ===


あなたは fedora [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/devel-announce devel-announce@lists.fedoraproject.org] メーリングリストへ参加しなければなりません。それは流通量の少ないアナウンス用のメーリングリストで、重要な開発情報が投稿されます。
あなたは fedora {{fplist|devel-announce}} メーリングリストへ参加しなければなりません。それは流通量の少ないアナウンス用のメーリングリストで、重要な開発情報が投稿されます。


fedora [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/devel devel@lists.fedoraproject.org] メーリングリストに参加することもできます。そこでは開かれた Fedora 開発に関して議論されます。これは流通量の多いメーリングリストです。
fedora {{fplist|devel}} メーリングリストに参加することもできます。そこでは開かれた Fedora 開発に関して議論されます。これは流通量の多いメーリングリストです。


さらに [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/package-announce package-announce@lists.fedoraproject.org] に参加することも考慮してください。Fedora リポジトリの全パッケージのコミット通知を取得するためのコミット情報のメーリングリストです。これはかなり流通量が多いメーリングリストです。Fedora パッケージデータベースは、あなたが(共同で)メンテナンスするパッケージのためにコミットメールを送信します。
さらに {{fplist|package-announce}} に参加することも考慮してください。Fedora リポジトリの全パッケージのコミット通知を取得するためのコミット情報のメーリングリストです。これはかなり流通量が多いメーリングリストです。Fedora パッケージデータベースは、あなたが(共同で)メンテナンスするパッケージのためにコミットメールを送信します。


参加した方が良いと見なされる(少なくともアーカイブを見れる方が良い)他のメーリングリストは [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/packaging packaging@lists.fedoraproject.org] です。これは Fedora プロジェクトの公式パッケージングガイドラインを決定する[[Packaging/Committee | Fedora パッケージング委員会]]のメーリングリストです。
参加した方が良いと見なされる(少なくともアーカイブを見れる方が良い)他のメーリングリストは {{fplist|packaging}} です。これは Fedora プロジェクトの公式パッケージングガイドラインを決定する[[Packaging/Committee | Fedora パッケージング委員会]]のメーリングリストです。


=== パッケージが適切なものだと保証する ===
=== パッケージが適切なものだと保証する ===


The package you are submitting can be of any free and open source project that is not already packaged in Fedora. Before creating your package, make sure that the software is not already in the Fedora repository, or waiting for review.
{{admon/note||パッケージャーグループに招待されるには、新しいパッケージを投稿する以外の方法があります。詳しくは、 [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/How_to_Get_Sponsored_into_the_Packager_Group/ 招待のされた方についてのページ] を見てください。}}


* Search the [https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/ Fedora Package Database] for packages already in the repository.
あなたが投稿するパッケージは既に Fedora でパッケージングされていない、フリーでオープンソースなプロジェクトになります。あなたのパッケージを作成する前に、そのソフトウェアが Fedora リポジトリに既に存在していないか、又はレビュー待ち状態でないかを確認してください。
* Search in the [http://fedoraproject.org/PackageReviewStatus/ Review Tracker] for packages under review.
* Also check the [[PackageMaintainers/RetiredPackages | retired package]] list.
* Be aware of [[forbidden items]].


=== 他の提案を読む ===
* 既にリポジトリにパッケージが存在していないかを [https://apps.fedoraproject.org/packages/ Fedora packages]で検索してください。
* レビュー待ち状態でないかを [http://fedoraproject.org/PackageReviewStatus/ レビュートラッカ] で検索してください。
* さらに[[Deprecated_packages | 非推奨パッケージ]]リストを確認してください。
* [[forbidden items|禁止されてるアイテム]]に注意してください。


Read some other package submissions to learn about packaging and gain familiarity with the process and requirements.
=== あなたの義務を理解する ===


One way of doing this is to join the [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/package-review  package-review@lists.fedoraproject.org mailing list] ;
Fedoraに同梱されているソフトウエアコンポーネントは、積極的に保守管理される必要があります。バグ、特に、セキュリティに関する問題は、即座に修正される必要があります。これは、あなたが第一に認識するべき[[Package_maintainer_responsibilities |Fedoraパッケージ保守管理者としての責任]] です。私たちは、あなたに、パッケージの共同保守管理者となること、そして、あなたがヘルプが必要である場合はいつでも、開発者MLを通じて、Fedoraコミュニティに助けを求めることを、あなたに望みます。
all comments on Fedora package reviews are sent to this (read-only from your point of view) list.


=== パッケージを作る ===
=== 他の提案を読む ===


* If you don't know how to create an RPM package, see the [[How to create an RPM package]].
パッケージングに関して学ぶために他の人のパッケージ投稿を読んで、そのプロセスや要求に精通してください。
* Make sure that your package meets the [[Packaging:Guidelines|  Packaging Guidelines]]  and [[Packaging:NamingGuidelines|  PackageNamingGuidelines]] .
* Be aware of the [[Packaging:ReviewGuidelines| Package Review Guidelines]]  (they will be used during the package review).


=== パッケージをアップロードする ===
そうするための1つの方法は {{fplist|package-review}} メーリングリスト]に参加することです。Fedora パッケージレビューの全てのコメントがこのメーリングリスト(あなたの視点からだと読み専用)に送られます。


Upload your SRPM and SPEC files onto the Internet somewhere.  This can be anywhere accessible by a URL.
=== あなたのGitを設定する ===
If you have already got a Fedora Account then you can use your storage at [http://fedorapeople.org http://fedorapeople.org] for this.


{{Anchor|CreateYourReviewRequest}}
Fedoraパッケージ作成のための準備として、最初にやることは、Gitで使用するあなたの名前とメールアドレスを設定することです。Fedoraのパッケージに対するコミットごとに名前とメールアドレスがリンクされます。


=== レビューリクエストを作成する ===
<pre>
git config --global user.name "John Doe"
git config --global user.email johndoe@example.com
</pre>


Fill out this form: https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/enter_bug.cgi?product=Fedora&format=extras-review.
=== クライアントツールをインストールする ===


* Before submitting your request, be sure there’s no a previous request for the same package.
Fedora コレクション又は [[EPEL]] 向けにパッケージをビルドするために [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Using_the_Koji_Build_System/ Koji] を使用する必要があります。
* Make sure that you put the '''name of the package''' (excluding version and release numbers) in the '<code>Review Summary</code>' field, along with a very '''brief summary''' of what the package is.
* Upload the spec file and SRPM to a public website. If you need hosting space, please make a note of it in your ticket submission and someone will take care of you. If you are a Fedora package maintainer already, you can make use of http://fedorapeople.org
* Put a '''description''' of your package (usually, this can be the same thing as what you put in the spec %description) in the '<code>Review Description</code>' field.  Include the '''URLs''' to your '''SRPM''' and '''SPEC''' files. Also, explain that this is your first package and you need a sponsor.


{{Admon/warning | Make sure that you mention in the '<code>Review Description</code>' field that this is your first package, and you are seeking a sponsor. In Fedora Package Collection, all new contributors must be sponsored. Some potential sponsors will look at the [https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/showdependencytree.cgi?id&#61;FE-NEEDSPONSOR FE-NEEDSPONSOR] bug in bugzilla to find packages to review. You can add your package to this list by editing your review request bug and adding <code>FE-NEEDSPONSOR</code> in the '<code>Bug </code>''xyz''<code> blocks</code>' field (where ''xyz'' is the bug number for your review request).}}
{{package|fedora-packager}} パッケージは fedora でパッケージング作業や環境構築を助けるツールを提供します。rootで、次のようにしてインストールすることができます。
  dnf install fedora-packager


The review process is described in detail on the [[Package Review Process| Package Review Process]]  page.
インストール後、あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名を {{filename|~/.fedora.upn}} にセットします(root ではなく、一般ユーザで実行してください)。次のようにします。
  echo "あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名" > ~/.fedora.upn
(”''あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名''"の部分は当然置き換えてください。)


{{Anchor|WatchForFeedback}}
{{admon/tip|Kerberos|Kojiを使うには、Kerberosチケットが必要となります。チケットは、ターミナル内で、次のコマンドを使い、取得します。 "kinit あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名@FEDORAPROJECT.ORG". ドメイン名は、大文字小文字を区別しますので、 FEDORAPROJECT.ORG は、全て大文字にします。<br /><br />
GNOME を使ってる場合は、 [[Infrastructure/Kerberos]] を見てください。
}}


=== アップストリームへ知らせる ===
あなたが持っていないプラットホーム(例えば PPC)又は、ディストリビューション上で RPM パッケージのビルドを試すために "koji" を使用することができます。あなたのパッケージが承認されていなくて、スポンサーを取得していない状況であっても、ビルド("スクラッチ" ビルド)テストができることに注意してください。koji を使用してスクラッチビルドを行う最も簡単な方法はコマンドラインで次のように実行します。
  koji build --scratch TARGET path_to_source_RPM
オプションやコマンドライン引数:
* TARGET は (Fedora 25 向けは)f25 のようにディストリビューションのキーワードです。"koji list-targets" を実行すると全ての対応ディストリビューションを確認できます。次のリリース(rawhide)向けにビルドするためには "dist-rawhide" を ''使用するのではなく'' 、"fX" (X は最新の安定バージョンの番号よりも高い番号を指定する)を使用してください。
* URL '''ではなく''' 、ソース RPM (.src.rpm ファイル) への ''パス'' を与える必要があることに注意してください。(もし spec ファイルのみなら、新たなソース RPM を作成するために <code>rpmbuild --nodeps -bs SPECFILE</code> を実行してください)


Fedora as a project prefers to [[Staying_close_to_upstream_projects | stay close to upstream]]. Inform the developers that you are packaging the software. You can do that by sending them a email introducing yourself and pointing out the review request. This sets up the stage for future conversations. They will usually advertise the fact that their software is now part of Fedora  or might want to inform you of important bugs in the existing release, future roadmaps etc.  
あなたの koji ビルドは実際に TARGET ディストリビューションのリポジトリにあるパッケージのみに依存します。あなたのパッケージがまだ Bodhi にリリースされていない新しいパッケージに依存している場合、リリースされているディストリビューションでしか koji を使用してビルドすることはできません。その新しいパッケージがこの後に説明されるように "rawhide" 向けにビルドされているなら、その新しいパッケージに依存していたとしても rawhide (次のリリースバージョン) 向けに koji を使用して ''ビルドすることができます'' 。安定版リポジトリへまだリリースされていないアップデートであるパッケージに対してビルドする必要があるなら、 https://fedorahosted.org/rel-eng/newticket で rel-eng を付けてチケットを登録して buildroot を上書きするようにリクエストすることができます。EPEL のパッケージでは、担当者がそのチケットを受け取れるようにコンポーネントに ''epel'' を使用する必要があります。


=== フィードバックを監視する ===
koji についてヘルプから学習することができます。


Watch the Bugzilla report for your first package. You should get notifications of changes by email. Fix any blockers that the reviewer(s) point out.
koji --help            # 全般的なヘルプ
koji --help-commands  # koji コマンドを表示する
koji COMMAND --help    # COMMAND のヘルプを表示する


{{Anchor|GetAFedoraAccount}}
Koji の詳細については [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Using_the_Koji_Build_System/ Using_the_Koji_build_system] を参照してください。


=== Fedora アカウントを取得する ===
=== パッケージを作る ===


Create an account in the [[Infrastructure/AccountSystem |Fedora Account System]] (this is ''not'' just a bugzilla account)
* もし RPM パッケージを作成する方法を知らないなら [[How to create an RPM package|RPM パッケージの作成方法]]を参照してください。
* あなたのパッケージが[[Packaging/Guidelines/ja| パッケージングガイドライン]]と[[Packaging/NamingGuidelines/ja| パッケージング名ガイドライン]]に準拠しているかを確認してください。
* [[Packaging/ReviewGuidelines/ja| パッケージレビューガイドライン]]に注意してください(パッケージレビューに使用されます)
* パッケージがビルドできることを確認してください。これは意外に重要です。なぜならば、注目されるほどの数の投稿がビルドしてないからです。


# Visit the account system home: https://admin.fedoraproject.org/accounts/
=== パッケージをアップロードする ===
# Click on 'New account' and fill in the blanks.
# After you create your account, please be sure to sign the CLA (if you click on the "My Account" link in the top right, you should see CLA: CLA Done)<br>'''Note:''' Red Hat employees should apply for <code>cla_redhat</code> instead.  From the Account System, Apply for a New Group, put <code>cla_redhat</code> in the group field, and click Apply.  Then ask TomCallaway to approve you.


{{Anchor|GetSponsored}}
SRPM と spec ファイルをインターネット上のどこかにアップロードしてください。それは URL でどこからでもアクセスできる場所になります。しかし、重要なことは、直接アクセスができることです。何かのサービスに隠れていないこと(ダウンロードされるまでに待たされたり、広告ページ経由でリダイレクトされる)が重要です。


=== クライアントツール(Koji)をインストールする ===
もしあなたが、公式レポジトリにパッケージを置くまでの間、ユーザーが必要に応じてビルドできるようにしたい場合は、[https://copr.fedorainfracloud.org Copr]の利用を考えてください。Copr は、軽量で自動化されたビルドシステムです。あなたがアップするSRPMを使ってレポジトリを作成できます。あなたは、Coprのスペースを使って、レビューアーにあなたの作ったsrc.rpmファイルとspecファイルの場所を提示することができます。


To build Packages for the Fedora Collection or [[EPEL]], you need [[Using_the_Koji_build_system|Koji]].
{{Anchor|CreateYourReviewRequest}}
You'll also need to generate a client side certificate at the [https://admin.fedoraproject.org/accounts/user/gencert Fedora Account System] and save the file in <code>~/.fedora.cert</code>, where <code>fedpkg</code> will look for it by default.


{{admon/tip|Certificate Expiration|Your certificate will expire after 6 months. Then you have to request another one. Also every time you request a new certificate, the old one is invalidated and cannot be used anymore.}}
=== レビューリクエストを作成する ===


The <code>fedora-packager</code> package provides tools to help you setup and work with fedora, therefore install it:
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/enter_bug.cgi?product=Fedora&format=fedora-review のフォームに記入してください。
<code>
yum install fedora-packager
</code>


After installation run it as your user to setup your koji configuration:
* あなたのリクエストを投稿する前に同じパッケージに対して直前のリクエストがないかを確認してください。便利な検索ボックスが [http://fedoraproject.org/PackageReviewStatus/ package review status page] にあります。
<code>
* そのパッケージが何なのかを説明する '''短い要約''' を添えて '<code>Review Summary</code>' フィールドに '''パッケージ名''' (バージョンとリリース番号を除く) があることを確認してください。
fedora-packager-setup
* あなたのパッケージの '''説明''' (通常は spec ファイルの %description に追加する内容と同じ説明)を '<code>Review Description</code>' フィールドに追加してください。そして、あなたの '''SRPM''' や '''SPEC''' ファイルへの '''URLs''' を含めてください。
</code>  
* これはあなたの最初のパッケージでスポンサーが必要であることも説明してください。また、スポンサーとなる人にとって助けになるかもしれない情報はなんでも含めてください。もしあなたが、他のレビューをすでにしているならば、それらのリンクを含めてください。もしあなたがパッケージ対象ソフトウエアの直接の保守管理者ならば、必ずそう書いてください。
{{admon/tip|Certificate update|You will have to rerun <code>fedora-packager-setup</code> every time you update your Fedora certificate.}}
* Kojiのビルドが成功しているリンクを含めてください。ボーナスポイントとなります。全員があなたが全ての宿題をやったことがわかりますから。


You can now use "koji" to try to build your RPM packages on platforms (e.g., PPC) or distributions you don't have.  Note that you can test out builds ("scratch" builds) even when your package hasn't been approved and you don't have a sponsor.  A simple way to do a scratch build using koji is to do this at the command line:
{{Admon/warning | これがあなたの最初のパッケージで、そして、スポンサーを探していることを '<code>Review Description</code>' で説明していることを確認してください。Fedora パッケージコレクションでは、全ての新たな貢献者はスポンサーを得なければなりません。潜在的なスポンサーはレビューするためのパッケージを見つけるために Bugzilla 上の [https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/showdependencytree.cgi?id&#61;FE-NEEDSPONSOR FE-NEEDSPONSOR] バグで探します。レビューリクエストバグを編集するために、あなたのパッケージをこのリストに追加することができます。そして '<code>Bug </code>''xyz''<code> blocks</code>' フィールド(''xyz'' はレビューリクエストのバグ番号になります)に <code>FE-NEEDSPONSOR</code> を追加してください。}}
koji build --arch-override=PLATFORM --scratch TARGET path_to_source_RPM
Where:
* TARGET is a distribution keyword such as dist-f9 (for Fedora 9). You can run "koji list-targets" to see all targets. To build for the next release (rawhide), ''don't'' use "dist-rawhide" - use "dist-fX" where X is one more than the latest stable release.
* PLATFORM is a platform keyword such as i386 (32-bit), x86_64, ppc, or ppc64. You can omit --arch-override=PLATFORM, in which case koji will do test builds on all the architectures the spec file says the package supports.
* Note that you need to supply the ''path'' to the source RPM (which ends in .src.rpm), and '''not''' a URL.  (If you only have the spec file, use <code>rpmbuild --nodeps -bs SPECFILE</code> to create the new source RPM).


Your koji builds can only depend on packages that are actually in the TARGET distribution repository.  Thus, you can't use koji to build for released distributions if your package depends on other new packages that Bodhi hasn't released yet.  You ''can'' use koji to build for rawhide (the next unreleased version), even if it depends on other new packages, as long as the other packages were built for the "rawhide" as described below.  If you need to build against a package that is not yet a stable released
レビュープロセスの詳細は[https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Package_Review_Process/ パッケージレビュープロセス]ページを参照してください。
update, you can file a ticket with rel-eng at: https://fedorahosted.org/rel-eng/newticket and request that that package be
added as a buildroot override. For packages in EPEL, you have to use the component ''epel'' to get the request to the right persons.


You can learn more about koji via:
{{Anchor|WatchForFeedback}}
koji --help            # General help
koji --help-commands  # list of koji commands
koji COMMAND --help    # help on command COMMAND


[[Using_the_Koji_build_system]] has more information about using Koji.
=== アップストリームへ知らせる ===


=== スポンサーを得る ===
プロジェクトとしての Fedora は[https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Staying_Close_to_Upstream_Projects/ アップストリームに近い状態を維持する]ことを好みます。あなたがパッケージングしていることをそのソフトウェアの開発者へ知らせてください。自己紹介のメールを送ったり、レビューリクエストで指摘したりすることで自分がパッケージングを行っていると知らせることができます。これは今後の会話の場を提示します。彼らのソフトウェアが現在は Fedora の一部であるという事実を通常は公示するか、既存リリースの重要なバグ、今後のロードマップ等があればあなたに知らせたくなるかもしれません。


When the package is APPROVED by the reviewer, you must separately obtain member sponsorship in order to check in and build your package.  Sponsorship is not automatic and may require that you further participate in other ways in order to demonstrate your understanding of the packaging guidelines.  Key to becoming sponsored is to convince an existing sponsor-level member that you understand and follow the project's guidelines and processes.
=== 自己紹介する ===


See [[how to get sponsored into the packager group]] for more information on the process of becoming sponsored.
新しいパッケージ保守管理者がFedoraプロジェクトに参加するときは、Fedora {{fplist|devel}} メーリングリストに自己紹介をお願いします。メーリングリストを購読するためには、{{fplist|devel}} メーリングリストの購読ページに訪れてください。自己紹介の主な目的は、Fedoraコミュニティメンバーがあなたをもう少し詳しく知ることによって、信頼を構築するプロセスを開始し、あなたのレビューリクエストがより早く進むチャンスを増やすことです。


{{Admon/warning | Review and approval for the first package for new packagers '''must''' be done by registered sponsors. Subsequent reviews can be done by any package maintainer. Informal reviews can always be done by anyone interested.}}
私たちは、匿名性をなくし、プロジェクト内に、現実世界のコミュニティを作り出すことを願っています。あなたは、個人的な秘密を知らせる義務はありません。目的は、あなたとプロジェクトのほかのメンバーの間に一定の信頼を築くことです。しかし、あなたは私たちと意思疎通するときは、少なくとも自分の本当の名前を使う方が良いです。また、あなたが誰であるか、あなたの動機、そして、おそらくはあなたがレビューのために投稿したソフトウエアの説明をおすすめします。


Your sponsor can add you to the packager group. You should receive email confirmation of your sponsorship.
<pre>


=== ソースコード管理(SCM)システムへパッケージを追加して所有者をセットする ===
件名: Self Introduction:  <あなたの名前>


Follow [[Package SCM admin requests]] to get a module for your new package and branches for recent releases.
本文: あなたのフリー&オープンソースプロジェクトの経験、
あなたが提出したレビューリクエストへのリンク、
あなた自身の簡単な説明含む、
あなたが妥当と考える情報を追加してください。
必要に応じてGPGキー情報を投稿することもできます。


This will be used to set up the proper records in the owners database, which is used for access to build the package, bugzilla population, and other features.  This step creates a module in the repository your new package, with branches for each requested distribution.
</pre>


=== そのモジュールをチェックアウトする ===
=== フィードバックを監視する ===


You ''could'' check out your module now, but before doing that, consider doing "mkdir ~/fedora-scm ; cd ~/fedora-scm" - that way, all your files are inside that.  Also, run ssh-add, so that you won't have to keep typing in your key password.
あなたの最初のパッケージの Bugzilla レポートを監視してください。メールで変更通知を受け取るべきです。レビューアが blocker だと指摘したらとにかく修正してください。


{{Admon/tip | Running <code>ssh-add</code> before doing any SCM operations is a very good idea. It will save you from having to type your key password for every operation. You only have to run ssh-add once per session, it will remember it until you log out or reboot. If "ssh-add" reports "Could not open a connection to your authentication agent.", start a new shell under it using "exec ssh-agent bash".}}
{{Anchor|GetSponsored}}


Now you are ready to checkout your module from the SCM:
<pre>
fedpkg clone -B <packagename>
</pre>


Where <code><packagename></code> should be replaced with the name of your package.
=== スポンサーを得る ===


You should now have a directory named after your package with a directory for each branch inside of it.
レビューアがパッケージを承認した場合、そのパッケージをチェックインしてビルドするために独立してスポンサーを得なければなりません。スポンサーは自動的に得られるのではなく、パッケージガイドラインの理解度を説明するために何らかの方法で参加するということを要求します。スポンサーを得る鍵は、あなたがプロジェクトのガイドラインとプロセスを理解して従っているということを既存のスポンサーレベルのメンバーへ説得することです。


{{Admon/caution | If this step fails, be sure your private ssh key (<code>~/.ssh/id_rsa</code>) mode is set to 0400. You might have to wait for up to an hour after your request for a new CVS module has been approved to get write access. Make sure your public key is the same as in the Fedora Accounts System (FAS). Key propagation may take an hour or so after uploading into FAS}}
スポンサーを得る方法の詳細は [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/How_to_Get_Sponsored_into_the_Packager_Group/ パッケージャグループでスポンサーを得る方法] を参照してください。


<!-- this doesn't work with fedpkg and git, can't supply multiple module names
あなたのスポンサーはパッケージャグループにあなたを追加することができます。スポンサーに関する確認メールを受け取るべきです。


You can use fedora-cvs with many modules at the same time.  To checkout from cvs run fedora-cvs {module names separated by spaces}, for example:
=== ソースコード管理(SCM)システムへパッケージを追加して所有者をセットする ===
<pre>
fedora-cvs konversation mysql-gui-tools snort
</pre>
-->


=== パッケージをインポートする ===
先に進む前に、Fedora Account Systemのクレデンシャルを使って、 https://src.fedoraproject.org/ にログインし、 あなたのアカウントを同期してください。


Now that you've checked out your (empty) package module with fedkpkg,
もしあなたが、パッケージの共同保守管理者ではなくて、新しいパッケージの保守管理者になろうとしているなら、[https://pagure.io/fedpkg fedpkg] をつかって、あなたのパッケージ用に、新しくgitレポジトリをリクエストしてください。サブコマンドは、 "fedpkg request-repo" です。これには、コマンドが必要とする、Pagure API token を準備するためのヘルプ文言を含んでいます。あなたは、レポジトリ名とレビューのバグ番号を指定しなければなりません。例えば、 "fedpkg request-repo python-prometheus_client 1590452" です。
cd into the module:
  cd MODULE_NAME


Run the fedpkg, to import the contents of the SRPM into the SCM:
gitレポジトリ作成のリクエストは、大抵24時間以内に管理者にレビューされて、処理されます。チケットが処理されると、パッケージをコミットしてビルドするためのアクセス権が与えられます。


fedpkg import PATH_TO_SRPM
=== モジュールをチェックアウトする ===
(Review Changes)
fedpkg commit -p


Obviously, replace <code>PATH_TO_SRPM</code> with the full path (not URL) to your approved SRPM.
今すぐあなたのモジュールをチェックアウト ''することができます'' が、そうする前に <code>mkdir ~/fedora-scm ; cd ~/fedora-scm</code> を実行することを検討してください。そうすると、そのディレクトリ内に全てのファイルが展開されます。さらにキーフレーズを入力しなくて良いように <code>ssh-add</code> を実行して設定することも実行できます。


This imports into only the '''master''' (rawhide)  branch.
{{Admon/tip | SCM 操作を行う前に <code>ssh-add</code> を実行することは良い方法です。全ての操作に対してキーフレーズ入力の手間を削減します。セッションにつき1度だけ <code>ssh-add</code> を実行する必要があります。そして、それはログアウトか再起動するまで有効になります。もし <code>ssh-add</code> が "Could not open a connection to your authentication agent." と言ってきたら <code>exec ssh-agent bash</code> を実行して新たなシェル環境で試してみてください。}}


{{Admon/caution|the rest of this section is not yet updated to use the new git SCM}}
SCM からあなたのモジュールをチェックアウトする準備が整いました。
<pre>
fedpkg clone -B <packagename>
</pre>


You will probably ''also'' want to do additional imports using the -b parameter, which will import the package into other distribution branches like '''F-9''', e.g.:
<code><packagename></code> はあなたのパッケージ名に置き換えてください。
  ./common/cvs-import.sh -b F-9 PATH_TO_SRPM


{{Admon/caution | もしこの作業が失敗したら ssh の秘密鍵 (<code>~/.ssh/id_rsa</code>) のパーミッションが 400 でセットされているかを確認してください。新たな CVS モジュールへのリクエストが書き込みアクセス権を得るために承認された後で最大で1時間待つ必要があるかもしれません。 [[Account_System|Fedora Account System]] (FAS) と同様に公開鍵を確認してください。鍵の伝搬は FAS へアップロード後、1時間程度かかります。}}


The cvs-import.sh program will respond with:
{{Admon/important| fedpkg は 自動的に新しいgitレポジトリに対して、ユーザの設定をセットしないことに注意してください。最初のコミットをする前に、新しいレポジトリの中に、グローバル、または、ローカルに、ユーザの設定がセットされていることを確認してください。( [[Git_Quickref#Configure_your_global_git_settings|Configure your global git settings]]を見てください。)}}
Checking out module: 'NAME'
{{Admon/important| パッケージャーグループのメンバーでない場合、"permission denied"を受け取ることになります。ユーザ指定なしのフラグ<code>-a</code>を使って、クローンしてください。}}
You may see errors like this several times, these can be ignored:
buffer_get_ret: trying to get more bytes 129 than in buffer 34
buffer_get_string_ret: buffer_get failed
buffer_get_bignum2_ret: invalid bignum
key_from_blob: can't read rsa key
key_read: key_from_blob AA....  failed
But among them you should see:
Unpacking source package: NAME....src.rpm...
Along with a list of the source files in the source package,
followed by checking and uploading of the files.


)
===  パッケージをテストする ===


Then, you'll see "If you want to make any changes before committing, please press Ctrl-C.
あなたのパッケージをテストするためのより詳しい情報は、 [[Using_Mock_to_test_package_builds|Mockを使ってパッケージのビルドをテストする]] と [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Using_the_Koji_Build_System/#scratch_builds Kojiビルドシステムを使う] を見てください。 Mockは、あなたのローカルシステムを使いますが、Kojiコマンドラインツールの方は、Fedoraのビルドシステムサーバを使います。
Otherwise press Enter to proceed to commit."  Press Enter.


Finally (if you haven't set up an other editor) vi will open up to let you edit the changelog. For the changelog, use the same format as the end of the .spec file. If you haven't used vi yet, after entering your changelog press 'Enter' and type
=== パッケージをインポートし、コミットし、ビルドする ===
  :wq
and press 'Enter' again to finish the import.


=== ブランチを更新する ===
今、あなたは fedpkg コマンドで(空の)パッケージモジュールをチェックアウトしました。そして、そのモジュールへ移動します。
cd MODULE_NAME
SCM 内へ SRPM のコンテンツをインポートするために fedpkg コマンドを実行してください。
fedpkg import PATH_TO_SRPM


Branches are <code>f</code># (formerly <code>F-</code># and before that <code>FC-</code>#), <code>master</code>, etcSo ''f13'' is the branch for Fedora 13.
# Review Changes, press 'q' to stop; Revert with: git reset --hard HEAD
git commit -m "Initial import (#XXXXXX)."
git push
  fedpkg build


<!-- Found in https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=452559 -->
お判りだと思いますが、<code>PATH_TO_SRPM</code> の部分を承認された SRPM へのフルパス(URL ではない)に置き換えて実行ください。また、<code>XXXXXX</code> は、該当パッケージのレビューバグ番号に置き換えてください。
However, your local directory may not have exactly the right versions of the files, so go into the branch directory (e.g. <code>cd devel/</code> or <code>cd f12/</code>) and run:
<pre>
git pull
</pre>


=== ビルドをリクエストする ===
これは '''master''' (rawhide) ブランチにのみコミット&ビルドし、インポートします。


For each branch that you'd like to request a build for, go into the branch directory (e.g. <code>cd f13/</code>) and run:
もし次のようなメッセージが出て、プッシュできない場合:
W access for why DENIED to YOUR_ACCOUNT
fatal: The remote end hung up unexpectedly
Could not push: Command '['git', 'push']' returned non-zero exit status 128
そのパッケージブランチを変更するのに必要な権限をあなたが持っていないです。
https://src.fedoraproject.org/rpms/PACKAGE_NAME を見て、必要な権限をリクエストしてください。


<pre>
Fedoraパッケージ保守管理システムについての詳しいことは、 [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Package_Maintenance_Guide/ Package maintenance guide] を見てください。
fedpkg build
</pre>
{{Admon/warning | Be sure that you build for rawhide before pushing updates for any other branches! Otherwise, those updates will get inherited into rawhide, which is almost certainly not what you want.}}
{{Admon/warning | Sync to buildsys is an hourly thing. So, sometimes you might have to wait for an hour to get access of the build server to give "make build"}}
If everything goes well, it should queue up your branch for building, the package will cleanly build, and you're done!


If it fails to build, the build system will send you an email to report the failure and show you to the logs. Commit any needed changes to cvs, bump the SPEC release number, and request a new build.
=== ブランチを更新する(if desired)  ===


=== Bodhi へ至るものとしてパッケージを投稿する ===
<code>f</code># (公式には <code>F-</code># で、以前のは <code>FC-</code>#), <code>master</code> 等です。従って ''f{{FedoraVersion}}'は、Fedora {{FedoraVersion}}のブランチです。


The Fedora update system called Bodhi is used for pushing updates, classifying packages etc.
あるブランチに変更するためには、最初に次のように実行します。:
Do not submit "master" (aka rawhide) packages via bodhi.
fedpkg switch-branch BRANCH (e.g. f{{FedoraVersion}})


You can push an update using Bodhi via the command line using:
マスターから最初のコミットをマージし、同じコミットをブランチに作成します。
<pre>
git merge master
fedpkg update
</pre>


You can also use "bodhi" command directly as described in the [[Bodhi_Guide|Bodhi Guide]].
サーバに変更内容をプッシュします。
git push


You can also use [https://admin.fedoraproject.org/updates/new/ the Web interface for Bodhi] to request enhancement updates for each released Fedora you are bringing a new package to.
パッケージをビルドします。
fedpkg build


The first field asks for the name of the "Package". This field will auto-complete the package name found in the Koji build system, e.g. <package-name>-<version>-<release>.fc9. If completion doesn't work, just enter the package build name yourself.
もし、もう一つのブランチがあって、"To switch to a branch" を繰り返し、それぞれインポートして、コミットします。


For new packages, choose "newpackage" as the "type" of update.
{{Admon/warning | 必ず rawhide(マスター)ブランチに対してビルドしてから、他のブランチに対してプッシュしてください。そうでないと、アップデートがrawhideに引き継がれるでしょう。それはきっと大抵あなたが望んでいないことです。}}
{{Admon/warning | buildsys との同期は、一時間おきです。あなたは時々一時間待って、ビルドサーバにアクセスし、"fedpkg build" を実行しなければならないこともあるでしょう。}}
万事うまくいったら、あなたのブランチは、ビルドのためにキューにアップされ、パッケージは綺麗にビルドされると、あなたのやることは終了となります!


Put the "Request" as "testing" if you want to put the package through testing first, see [[QA|  Fedora Quality Assurance]] . Put "stable" if you want to push the package directly to stable.
もしビルドが失敗したなら、ビルドシステムはあなたにレポートをメールで送ります。レポートにログが表示されます。gitに必要な変更をコミットし、SPECファイルのリリースビルド番号をあげて、新しいビルドをリクエストしてください。


Put the bug number of the package's Review Request in the "Bugs" field blank. Bodhi will automatically close it as NEXTRELEASE when it gets pushed to the requested update status.
=== Bodhiにパッケージ更新として投稿する ===


For new packages, add a copy of the package's description in the "Notes" section, so end users will know what the package is.
Bodhi という Fedora アップデートシステムはアップデートの公開やパッケージの分類等のために使用されます。Bodhi 経由で "master" (別名 rawhide) パッケージを投稿してはいけません。


Here is the [[Bodhi_Guide|Bodhi Guide]] and
コマンドラインから Bodhi を使用してアップデートを転送することができます。
[[Infrastructure/UpdatesSystem/Bodhi-info-DRAFT|more information on Bodhi]] .
fedpkg update


After you have submitted an upgrade through bodhi, your package is placed in a queue. Periodically, an administrator will check the queue and push all of the packages into the appropriate repositories.
詳細は [https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Package_Update_Guide/ パッケージ更新投稿ガイド] を参照してください。


=== パッケージを "comps" ファイルで利用可能状態にする ===
=== パッケージを "comps" ファイルで利用可能にする ===


If appropriate for the package, make it available in "comps" files so that it can be selected during installation and included in yum's package group operations.  See [[PackageMaintainers/CompsXml]] for more info.
パッケージが適切なら、インストール中や dnf または yum のパッケージグループ操作で追加して選択されるように "comps" ファイルで利用可能にしてください。詳細は [[PackageMaintainers/CompsXml|パッケージグループ用comps.xml の利用及び編集]] を参照してください。


=== アップデートを監視する ===
=== アップデートを監視する ===


Fedora has infrastructure available for monitoring new upstream releases of the software you are packaging. Refer to [[Upstream Release Monitoring]] for more details. Learn to handle updates by reading the [[Package update HOWTO]]
Fedora には、あなたがパッケージングしているソフトウェアのアップストリームの新たなリリースを監視するために利用できるインフラがあります。詳細は[https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Upstream_Release_Monitoring/ アップストリームのリリースを監視する]を参照してください。
 
== 支援を受ける ==


== ヘルプを取得する ==
我々はこのプロセスが時には泥のように不明確であることを認識していて、常にもっとより良いプロセスにしようと挑戦しています。あなたが何らかの問題に遭遇したり、何か質問があったら {{fplist|devel}} メーリングリストか、[http://freenode.net/ freenode] の #fedora-devel で尋ねてください。


We know that this process can be as clear as mud sometimes, and we're always trying to make it better. If you run into any problems, or have any questions, please ask on the [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/devel devel@lists.fedoraproject.org]  mailing list or in #fedora-devel on [http://freenode.net/ freenode] . See the [[Communicate]]  page for details.
== 既存のメンテナのために Fedora パッケージコレクションに新たなパッケージを入れる ==


The Fedora Mentors Project has people willing to help new contributors in their packaging efforts. See the [[Mentors]]  page for more information.
あなたが既に Fedora のパッケージをメンテナンスしていて他のパッケージをメンテナンスしたいなら、[https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/New_Package_Process_for_Existing_Contributors/ 既存の貢献者のための新たなパッケージプロセス]に従うようにしてください。


See also [[using git FAQ for package maintainers]].
= 一度限りの貢献 =


== 既存のメンテナのために Fedora パッケージコレクションに新たなパッケージを入れる ==
[https://src.fedoraproject.org/browse/projects/ 既存パッケージ] への変更は、[https://docs.pagure.org/pagure/usage/pull_requests.html#open-pull-request プルリクエスト] を投稿することにより、提案可能です。プルリクエストを作成するためには、[https://docs.fedoraproject.org/en-US/package-maintainers/Joining_the_Package_Maintainers/#create_a_fedora_account Fedoraアカウント] を持たなければなりません。


If you already maintain a package in Fedora and want to maintain another, follow the [[new package process for existing contributors]] .
もし、[https://pagure.io/fedora-infrastructure/issue/6361 あなたのアカウントが'packager'グループにない]場合は、あなたはsrc.fedoraproject.org上でフォークしたレポジトリに対して、変更をプッシュすることはできませんから、外部のGitホスティングプラットフォーム(例えば、https://pagure.io/new など)を使い、[https://docs.pagure.org/pagure/usage/pull_requests.html#remote-git-to-pagure-pull-request リモートからのプルリクエスト]を使わなければいけません。


[[Category:Package Maintainers]] [[Category:Join]]
[[Category:Package Maintainers]] [[Category:Join]]

Latest revision as of 19:23, 2 October 2021

貢献という役割

貢献という役割
本稿に記載されている内容は貢献という役割の単なる提案です。あなたのやる気次第で制限はありません。


OS 開発者

Fedora パッケージコレクションメンテナへの参加方法

本当にあなたは Fedora プロジェクトのパッケージメンテナになることを決意しましたか?これはあなたが最初のパッケージを投稿するまでのガイドです。

Fedora パッケージコレクションメンテナになる

ガイドラインを読む

もしあなたが RPM パッケージの作成方法を知らないなら、GNU Hello RPM package チュートリアルか、より高度で詳細な内容の RPM パッケージの作成方法を参照してください。

そしてパッケージングガイドラインパッケージ名ガイドラインを読んでください。

あなたは RPM パッケージングに十分に精通する必要があります。RPM パッケージングの知識は全てのパッケージ投稿に影響を与えます。もし質問があれば、Fedora packaging List で尋ねてください。

Bugzilla アカウントを作成する

Red Hat Bugzilla にアカウントを作成してください。

Bugzilla のアカウントで使用するメールアドレスは、Fedora パッケージングの全ての関連事項を扱うために Fedora アカウントシステムで使用するメールアドレスと同じメールアドレスを使用すべきです。

@fedoraproject.org のメールアドレスを使用しないでください
あなたがスポンサーになると、あなたの bugzilla 権限が取得できないので @fedoraproject.org のメールアドレスを Bugzilla で使用してはいけません。もし @fedoraproject.org のメールアドレスを使用したいなら、あなたの Fedora アカウントで接続する Bugzilla のメールアドレスを手動で上書きするように管理者へFedora インフラチケットシステムでリクエストした方が良いです。

Fedora アカウントを取得する

Fedora アカウントシステムでアカウントを作成してください(これは Bugzilla アカウントでは ありません )。

  1. https://admin.fedoraproject.org/accounts/ アカウントシステムのホームへ訪問する
  2. 'New account' を選択してブランク項目に記入してください。メールアドレスは、Bugzilla のアカウントで使用するメールアドレスと同じメールアドレスにすべきです。これによって、システムは、FedoraアカウントシステムとBugzillaの二つのアカウント間の権限をリンクできるようになります。
  3. アカウントを作成した後で CLA に署名しているか(画面の "My Account" リンクをクリックすると CLA: CLA Done となっているか)確認してください。
  4. さらに RSA のSSH公開鍵をアップロードする必要があります。SSH 経由で Fedora マシンへアクセスする秘密鍵に対応する公開鍵を使用する必要があります。

重要なメーリングリストへ参加する

あなたは fedora devel-announce メーリングリストへ参加しなければなりません。それは流通量の少ないアナウンス用のメーリングリストで、重要な開発情報が投稿されます。

fedora devel メーリングリストに参加することもできます。そこでは開かれた Fedora 開発に関して議論されます。これは流通量の多いメーリングリストです。

さらに package-announce に参加することも考慮してください。Fedora リポジトリの全パッケージのコミット通知を取得するためのコミット情報のメーリングリストです。これはかなり流通量が多いメーリングリストです。Fedora パッケージデータベースは、あなたが(共同で)メンテナンスするパッケージのためにコミットメールを送信します。

参加した方が良いと見なされる(少なくともアーカイブを見れる方が良い)他のメーリングリストは packaging です。これは Fedora プロジェクトの公式パッケージングガイドラインを決定する Fedora パッケージング委員会のメーリングリストです。

パッケージが適切なものだと保証する

パッケージャーグループに招待されるには、新しいパッケージを投稿する以外の方法があります。詳しくは、 招待のされた方についてのページ を見てください。

あなたが投稿するパッケージは既に Fedora でパッケージングされていない、フリーでオープンソースなプロジェクトになります。あなたのパッケージを作成する前に、そのソフトウェアが Fedora リポジトリに既に存在していないか、又はレビュー待ち状態でないかを確認してください。

あなたの義務を理解する

Fedoraに同梱されているソフトウエアコンポーネントは、積極的に保守管理される必要があります。バグ、特に、セキュリティに関する問題は、即座に修正される必要があります。これは、あなたが第一に認識するべきFedoraパッケージ保守管理者としての責任 です。私たちは、あなたに、パッケージの共同保守管理者となること、そして、あなたがヘルプが必要である場合はいつでも、開発者MLを通じて、Fedoraコミュニティに助けを求めることを、あなたに望みます。

他の提案を読む

パッケージングに関して学ぶために他の人のパッケージ投稿を読んで、そのプロセスや要求に精通してください。

そうするための1つの方法は package-review メーリングリスト]に参加することです。Fedora パッケージレビューの全てのコメントがこのメーリングリスト(あなたの視点からだと読み専用)に送られます。

あなたのGitを設定する

Fedoraパッケージ作成のための準備として、最初にやることは、Gitで使用するあなたの名前とメールアドレスを設定することです。Fedoraのパッケージに対するコミットごとに名前とメールアドレスがリンクされます。

git config --global user.name "John Doe"
git config --global user.email johndoe@example.com

クライアントツールをインストールする

Fedora コレクション又は EPEL 向けにパッケージをビルドするために Koji を使用する必要があります。

fedora-packager パッケージは fedora でパッケージング作業や環境構築を助けるツールを提供します。rootで、次のようにしてインストールすることができます。

dnf install fedora-packager

インストール後、あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名を ~/.fedora.upn にセットします(root ではなく、一般ユーザで実行してください)。次のようにします。

 echo "あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名" > ~/.fedora.upn

(”あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名"の部分は当然置き換えてください。)

Kerberos
Kojiを使うには、Kerberosチケットが必要となります。チケットは、ターミナル内で、次のコマンドを使い、取得します。 "kinit あなたのFedoraアカウントシステムのユーザ名@FEDORAPROJECT.ORG". ドメイン名は、大文字小文字を区別しますので、 FEDORAPROJECT.ORG は、全て大文字にします。

GNOME を使ってる場合は、 Infrastructure/Kerberos を見てください。

あなたが持っていないプラットホーム(例えば PPC)又は、ディストリビューション上で RPM パッケージのビルドを試すために "koji" を使用することができます。あなたのパッケージが承認されていなくて、スポンサーを取得していない状況であっても、ビルド("スクラッチ" ビルド)テストができることに注意してください。koji を使用してスクラッチビルドを行う最も簡単な方法はコマンドラインで次のように実行します。

 koji build --scratch TARGET path_to_source_RPM

オプションやコマンドライン引数:

  • TARGET は (Fedora 25 向けは)f25 のようにディストリビューションのキーワードです。"koji list-targets" を実行すると全ての対応ディストリビューションを確認できます。次のリリース(rawhide)向けにビルドするためには "dist-rawhide" を 使用するのではなく 、"fX" (X は最新の安定バージョンの番号よりも高い番号を指定する)を使用してください。
  • URL ではなく 、ソース RPM (.src.rpm ファイル) への パス を与える必要があることに注意してください。(もし spec ファイルのみなら、新たなソース RPM を作成するために rpmbuild --nodeps -bs SPECFILE を実行してください)

あなたの koji ビルドは実際に TARGET ディストリビューションのリポジトリにあるパッケージのみに依存します。あなたのパッケージがまだ Bodhi にリリースされていない新しいパッケージに依存している場合、リリースされているディストリビューションでしか koji を使用してビルドすることはできません。その新しいパッケージがこの後に説明されるように "rawhide" 向けにビルドされているなら、その新しいパッケージに依存していたとしても rawhide (次のリリースバージョン) 向けに koji を使用して ビルドすることができます 。安定版リポジトリへまだリリースされていないアップデートであるパッケージに対してビルドする必要があるなら、 https://fedorahosted.org/rel-eng/newticket で rel-eng を付けてチケットを登録して buildroot を上書きするようにリクエストすることができます。EPEL のパッケージでは、担当者がそのチケットを受け取れるようにコンポーネントに epel を使用する必要があります。

koji についてヘルプから学習することができます。

koji --help            # 全般的なヘルプ
koji --help-commands   # koji コマンドを表示する
koji COMMAND --help    # COMMAND のヘルプを表示する

Koji の詳細については Using_the_Koji_build_system を参照してください。

パッケージを作る

パッケージをアップロードする

SRPM と spec ファイルをインターネット上のどこかにアップロードしてください。それは URL でどこからでもアクセスできる場所になります。しかし、重要なことは、直接アクセスができることです。何かのサービスに隠れていないこと(ダウンロードされるまでに待たされたり、広告ページ経由でリダイレクトされる)が重要です。

もしあなたが、公式レポジトリにパッケージを置くまでの間、ユーザーが必要に応じてビルドできるようにしたい場合は、Coprの利用を考えてください。Copr は、軽量で自動化されたビルドシステムです。あなたがアップするSRPMを使ってレポジトリを作成できます。あなたは、Coprのスペースを使って、レビューアーにあなたの作ったsrc.rpmファイルとspecファイルの場所を提示することができます。

レビューリクエストを作成する

https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/enter_bug.cgi?product=Fedora&format=fedora-review のフォームに記入してください。

  • あなたのリクエストを投稿する前に同じパッケージに対して直前のリクエストがないかを確認してください。便利な検索ボックスが package review status page にあります。
  • そのパッケージが何なのかを説明する 短い要約 を添えて 'Review Summary' フィールドに パッケージ名 (バージョンとリリース番号を除く) があることを確認してください。
  • あなたのパッケージの 説明 (通常は spec ファイルの %description に追加する内容と同じ説明)を 'Review Description' フィールドに追加してください。そして、あなたの SRPMSPEC ファイルへの URLs を含めてください。
  • これはあなたの最初のパッケージでスポンサーが必要であることも説明してください。また、スポンサーとなる人にとって助けになるかもしれない情報はなんでも含めてください。もしあなたが、他のレビューをすでにしているならば、それらのリンクを含めてください。もしあなたがパッケージ対象ソフトウエアの直接の保守管理者ならば、必ずそう書いてください。
  • Kojiのビルドが成功しているリンクを含めてください。ボーナスポイントとなります。全員があなたが全ての宿題をやったことがわかりますから。
これがあなたの最初のパッケージで、そして、スポンサーを探していることを 'Review Description' で説明していることを確認してください。Fedora パッケージコレクションでは、全ての新たな貢献者はスポンサーを得なければなりません。潜在的なスポンサーはレビューするためのパッケージを見つけるために Bugzilla 上の FE-NEEDSPONSOR バグで探します。レビューリクエストバグを編集するために、あなたのパッケージをこのリストに追加することができます。そして 'Bug xyz blocks' フィールド(xyz はレビューリクエストのバグ番号になります)に FE-NEEDSPONSOR を追加してください。

レビュープロセスの詳細はパッケージレビュープロセスページを参照してください。

アップストリームへ知らせる

プロジェクトとしての Fedora はアップストリームに近い状態を維持することを好みます。あなたがパッケージングしていることをそのソフトウェアの開発者へ知らせてください。自己紹介のメールを送ったり、レビューリクエストで指摘したりすることで自分がパッケージングを行っていると知らせることができます。これは今後の会話の場を提示します。彼らのソフトウェアが現在は Fedora の一部であるという事実を通常は公示するか、既存リリースの重要なバグ、今後のロードマップ等があればあなたに知らせたくなるかもしれません。

自己紹介する

新しいパッケージ保守管理者がFedoraプロジェクトに参加するときは、Fedora devel メーリングリストに自己紹介をお願いします。メーリングリストを購読するためには、devel メーリングリストの購読ページに訪れてください。自己紹介の主な目的は、Fedoraコミュニティメンバーがあなたをもう少し詳しく知ることによって、信頼を構築するプロセスを開始し、あなたのレビューリクエストがより早く進むチャンスを増やすことです。

私たちは、匿名性をなくし、プロジェクト内に、現実世界のコミュニティを作り出すことを願っています。あなたは、個人的な秘密を知らせる義務はありません。目的は、あなたとプロジェクトのほかのメンバーの間に一定の信頼を築くことです。しかし、あなたは私たちと意思疎通するときは、少なくとも自分の本当の名前を使う方が良いです。また、あなたが誰であるか、あなたの動機、そして、おそらくはあなたがレビューのために投稿したソフトウエアの説明をおすすめします。


件名: Self Introduction:  <あなたの名前>

本文: あなたのフリー&オープンソースプロジェクトの経験、
あなたが提出したレビューリクエストへのリンク、
あなた自身の簡単な説明含む、
あなたが妥当と考える情報を追加してください。 
必要に応じてGPGキー情報を投稿することもできます。

フィードバックを監視する

あなたの最初のパッケージの Bugzilla レポートを監視してください。メールで変更通知を受け取るべきです。レビューアが blocker だと指摘したらとにかく修正してください。


スポンサーを得る

レビューアがパッケージを承認した場合、そのパッケージをチェックインしてビルドするために独立してスポンサーを得なければなりません。スポンサーは自動的に得られるのではなく、パッケージガイドラインの理解度を説明するために何らかの方法で参加するということを要求します。スポンサーを得る鍵は、あなたがプロジェクトのガイドラインとプロセスを理解して従っているということを既存のスポンサーレベルのメンバーへ説得することです。

スポンサーを得る方法の詳細は パッケージャグループでスポンサーを得る方法 を参照してください。

あなたのスポンサーはパッケージャグループにあなたを追加することができます。スポンサーに関する確認メールを受け取るべきです。

ソースコード管理(SCM)システムへパッケージを追加して所有者をセットする

先に進む前に、Fedora Account Systemのクレデンシャルを使って、 https://src.fedoraproject.org/ にログインし、 あなたのアカウントを同期してください。

もしあなたが、パッケージの共同保守管理者ではなくて、新しいパッケージの保守管理者になろうとしているなら、fedpkg をつかって、あなたのパッケージ用に、新しくgitレポジトリをリクエストしてください。サブコマンドは、 "fedpkg request-repo" です。これには、コマンドが必要とする、Pagure API token を準備するためのヘルプ文言を含んでいます。あなたは、レポジトリ名とレビューのバグ番号を指定しなければなりません。例えば、 "fedpkg request-repo python-prometheus_client 1590452" です。

gitレポジトリ作成のリクエストは、大抵24時間以内に管理者にレビューされて、処理されます。チケットが処理されると、パッケージをコミットしてビルドするためのアクセス権が与えられます。

モジュールをチェックアウトする

今すぐあなたのモジュールをチェックアウト することができます が、そうする前に mkdir ~/fedora-scm ; cd ~/fedora-scm を実行することを検討してください。そうすると、そのディレクトリ内に全てのファイルが展開されます。さらにキーフレーズを入力しなくて良いように ssh-add を実行して設定することも実行できます。

SCM 操作を行う前に ssh-add を実行することは良い方法です。全ての操作に対してキーフレーズ入力の手間を削減します。セッションにつき1度だけ ssh-add を実行する必要があります。そして、それはログアウトか再起動するまで有効になります。もし ssh-add が "Could not open a connection to your authentication agent." と言ってきたら exec ssh-agent bash を実行して新たなシェル環境で試してみてください。

SCM からあなたのモジュールをチェックアウトする準備が整いました。

 fedpkg clone -B <packagename>

<packagename> はあなたのパッケージ名に置き換えてください。

もしこの作業が失敗したら ssh の秘密鍵 (~/.ssh/id_rsa) のパーミッションが 400 でセットされているかを確認してください。新たな CVS モジュールへのリクエストが書き込みアクセス権を得るために承認された後で最大で1時間待つ必要があるかもしれません。 Fedora Account System (FAS) と同様に公開鍵を確認してください。鍵の伝搬は FAS へアップロード後、1時間程度かかります。
fedpkg は 自動的に新しいgitレポジトリに対して、ユーザの設定をセットしないことに注意してください。最初のコミットをする前に、新しいレポジトリの中に、グローバル、または、ローカルに、ユーザの設定がセットされていることを確認してください。( Configure your global git settingsを見てください。)
パッケージャーグループのメンバーでない場合、"permission denied"を受け取ることになります。ユーザ指定なしのフラグ-aを使って、クローンしてください。

パッケージをテストする

あなたのパッケージをテストするためのより詳しい情報は、 Mockを使ってパッケージのビルドをテストするKojiビルドシステムを使う を見てください。 Mockは、あなたのローカルシステムを使いますが、Kojiコマンドラインツールの方は、Fedoraのビルドシステムサーバを使います。

パッケージをインポートし、コミットし、ビルドする

今、あなたは fedpkg コマンドで(空の)パッケージモジュールをチェックアウトしました。そして、そのモジュールへ移動します。

cd MODULE_NAME

SCM 内へ SRPM のコンテンツをインポートするために fedpkg コマンドを実行してください。

fedpkg import PATH_TO_SRPM
# Review Changes, press 'q' to stop; Revert with: git reset --hard HEAD
git commit -m "Initial import (#XXXXXX)."
git push
fedpkg build

お判りだと思いますが、PATH_TO_SRPM の部分を承認された SRPM へのフルパス(URL ではない)に置き換えて実行ください。また、XXXXXX は、該当パッケージのレビューバグ番号に置き換えてください。

これは master (rawhide) ブランチにのみコミット&ビルドし、インポートします。

もし次のようなメッセージが出て、プッシュできない場合:

W access for why DENIED to YOUR_ACCOUNT
fatal: The remote end hung up unexpectedly
Could not push: Command '['git', 'push']' returned non-zero exit status 128

そのパッケージブランチを変更するのに必要な権限をあなたが持っていないです。 https://src.fedoraproject.org/rpms/PACKAGE_NAME を見て、必要な権限をリクエストしてください。

Fedoraパッケージ保守管理システムについての詳しいことは、 Package maintenance guide を見てください。

ブランチを更新する(if desired)

f# (公式には F-# で、以前のは FC-#), master 等です。従って f41'は、Fedora 41のブランチです。

あるブランチに変更するためには、最初に次のように実行します。:

fedpkg switch-branch BRANCH (e.g. f41)

マスターから最初のコミットをマージし、同じコミットをブランチに作成します。

git merge master

サーバに変更内容をプッシュします。

git push

パッケージをビルドします。

fedpkg build

もし、もう一つのブランチがあって、"To switch to a branch" を繰り返し、それぞれインポートして、コミットします。

必ず rawhide(マスター)ブランチに対してビルドしてから、他のブランチに対してプッシュしてください。そうでないと、アップデートがrawhideに引き継がれるでしょう。それはきっと大抵あなたが望んでいないことです。
buildsys との同期は、一時間おきです。あなたは時々一時間待って、ビルドサーバにアクセスし、"fedpkg build" を実行しなければならないこともあるでしょう。

万事うまくいったら、あなたのブランチは、ビルドのためにキューにアップされ、パッケージは綺麗にビルドされると、あなたのやることは終了となります!

もしビルドが失敗したなら、ビルドシステムはあなたにレポートをメールで送ります。レポートにログが表示されます。gitに必要な変更をコミットし、SPECファイルのリリースビルド番号をあげて、新しいビルドをリクエストしてください。

Bodhiにパッケージ更新として投稿する

Bodhi という Fedora アップデートシステムはアップデートの公開やパッケージの分類等のために使用されます。Bodhi 経由で "master" (別名 rawhide) パッケージを投稿してはいけません。

コマンドラインから Bodhi を使用してアップデートを転送することができます。

fedpkg update

詳細は パッケージ更新投稿ガイド を参照してください。

パッケージを "comps" ファイルで利用可能にする

パッケージが適切なら、インストール中や dnf または yum のパッケージグループ操作で追加して選択されるように "comps" ファイルで利用可能にしてください。詳細は パッケージグループ用comps.xml の利用及び編集 を参照してください。

アップデートを監視する

Fedora には、あなたがパッケージングしているソフトウェアのアップストリームの新たなリリースを監視するために利用できるインフラがあります。詳細はアップストリームのリリースを監視するを参照してください。

支援を受ける

我々はこのプロセスが時には泥のように不明確であることを認識していて、常にもっとより良いプロセスにしようと挑戦しています。あなたが何らかの問題に遭遇したり、何か質問があったら devel メーリングリストか、freenode の #fedora-devel で尋ねてください。

既存のメンテナのために Fedora パッケージコレクションに新たなパッケージを入れる

あなたが既に Fedora のパッケージをメンテナンスしていて他のパッケージをメンテナンスしたいなら、既存の貢献者のための新たなパッケージプロセスに従うようにしてください。

一度限りの貢献

既存パッケージ への変更は、プルリクエスト を投稿することにより、提案可能です。プルリクエストを作成するためには、Fedoraアカウント を持たなければなりません。

もし、あなたのアカウントが'packager'グループにない場合は、あなたはsrc.fedoraproject.org上でフォークしたレポジトリに対して、変更をプッシュすることはできませんから、外部のGitホスティングプラットフォーム(例えば、https://pagure.io/new など)を使い、リモートからのプルリクエストを使わなければいけません。