From Fedora Project Wiki

m (中項目和訳)
m (間違い修正)
 
(4 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 18: Line 18:
=== 参加する ===
=== 参加する ===


{{Link/Start|https://fedoraproject.org/wiki/Join_the_package_collection_maintainers|Want to become a member of the package collection maintainers? - Start your Membership here! }}
{{Link/Start|https://fedoraproject.org/wiki/Join_the_package_collection_maintainers|パッケージコレクションの保守管理者になりたいですか? - ここからメンバー参加を始めてください! }}


* [[Package_Review_Process|Package Review Process]] - describes the formal review process (for both contributors and reviewers)  
* [[Package_Review_Process|パッケージレビュー手順]] - 公式なレビュープロセスが記述されています (貢献者&レビュー担当者双方)  
* [[:Category:Packaging_SIGs| Packaging SIGs]] - Informal groups of packagers working on specific areas of the distribution
* [[:Category:Packaging_SIGs| パッケージングに関する有志グループ]] - 配布に関して作業するパッケージ作成者たちの非公式なグループ
* [[EPEL|  EPEL]]  - Rebuild of Fedora packages for RHEL or compatible derivatives
* [[EPEL|  EPEL]]  - RedHat Enterprise Linuxとその派生OS向けにFedoraのパッケージをリビルドしています


=== パッケージガイドライン ===
=== パッケージガイドライン ===


The [[Packaging:Committee|Packaging Committee]] handles the rules and [[:Category:Packaging guidelines|guidelines]] for writing SPEC files for software in Fedora. The most important ones:
[[Packaging:Committee|パッケージング委員会]] は、Fedoraのソフトウエア用のSPECファイル作成のためのルールと[[:Category:Packaging guidelines|ガイドライン]]を管理しています。もっとも大切なものは次のものです:


* [[Packaging:Guidelines| Packaging Guidelines]]
* [[Packaging:Guidelines| パッケージ作成ガイドライン]]
* [[Packaging:LicensingGuidelines |Licensing Guidelines]]
* [[Packaging:LicensingGuidelines |ライセンスガイドライン]]
* [[Packaging:NamingGuidelines| Package Naming Guidelines]]
* [[Packaging:NamingGuidelines| パッケージ名ガイドライン]]
* [[Packaging:DistTag| Dist Tag Guidelines]]
* [[Packaging:DistTag| 配布タグガイドライン]]
* [[Packaging:ReviewGuidelines| Package Review Guidelines]]
* [[Packaging:ReviewGuidelines| パッケージレビューガイドライン]]
* [[Packaging:Scriptlets| Recipes for RPM post scripts]]
* [[Packaging:Scriptlets| RPMインストール後実行スクリプトのレシピ集]]


=== パッケージ作成の最初の一歩 ===
=== パッケージ作成の最初の一歩 ===


* [[How to create a GNU Hello RPM package]] - for those of us with shorter attention spans, preferring ''less'' detail.
* [[How to create a GNU Hello RPM package]] - 短い注意で、詳細少なめを好む人向け
* [[How to create an RPM package]] - start here if you don't know how to create an RPM package and want a detailed guide.
* [[How to create an RPM package]] - RPMパッケージ作成方法を知らなくて、詳しいガイドが欲しい人はこちらから
* [http://rpm.org/max-rpm-snapshot/ Maximum RPM Book] - most detailed, but slightly obsolete.
* [http://rpm.org/max-rpm-snapshot/ Maximum RPM Book] - 最も詳しいが少し古い
* [http://docs.fedoraproject.org/en-US/Fedora_Draft_Documentation/0.1/html/RPM_Guide/index.html RPM Guide] - an in-depth guide to RPM.
* [http://docs.fedoraproject.org/en-US/Fedora_Draft_Documentation/0.1/html/RPM_Guide/index.html RPM Guide] - RPMの詳しいガイド
* [[Docs/Drafts/BuildingPackagesGuide | Building Packages Guide]] - Work through these examples, you'll learn a lot.
* [[Docs/Drafts/BuildingPackagesGuide | Building Packages Guide]] - これらの例を通じて、たくさん学べるでしょう


{{Anchor|developers}}
{{Anchor|developers}}


=== パッケージ作成の流れ、考え方と作成ガイド ===
=== パッケージ作成の流れ、考え方と作成ガイド ===
* [[Package Review Process]] - Get a package into the Fedora Package Collection
* [[Package Review Process]] - Fedoraパッケージコレクションにパッケージを追加する
* [[Package maintainer responsibilities]] - Your responsibilities if you maintain a package
* [[Package maintainer responsibilities]] - パッケージ保守管理者の責任
* [[Updates Policy]] - Policy for when to push updates to packages and when not to
* [[Updates Policy]] - パッケージに更新をプッシュするタイミングとそうでないタイミングのポリシー
* [[Package maintenance guide]] - a guide, tips, and FAQs for using the Fedora package maintenance system
* [[Package maintenance guide]] - Fedoraパッケージ管理システムを使うための入門書、豆知識、FAQ
* [[Package update HOWTO]] - Procedure to update a package
* [[Package update HOWTO]] - パッケージを更新する手順
* [[Package Renaming Process]] and [[Upgrade paths — renaming or splitting_packages]] - Procedure for properly obsoleting packages when they are renamed, split, or joined
* [[Package Renaming Process]] [[Upgrade paths — renaming or splitting_packages]] - パッケージの名前変更、または分割、または統合するときにパッケージを適切に廃止する手順
* [[How to remove a package at end of life]]
* [[How to remove a package at end of life| 保守管理しないパッケージを削除する方法]]
* [[Using Mock to test package builds]]
* [[Using Mock to test package builds| Mockを使ってパッケージのビルドをテストする]]
* [[Using the Koji build system]]
* [[Using the Koji build system| Kojiビルドシステムを使う]]
* [https://bodhi.fedoraproject.org/docs/user/man_pages/bodhi.html Using the [[Bodhi]] CLI tool]
* [https://bodhi.fedoraproject.org/docs/user/man_pages/bodhi.html [[Bodhi]]コマンドラインツールを使う]
* [[Milestone freezes]] - how the Fedora Alpha, Beta and Final freezes affect packagers
* [[Milestone freezes]] - Fedora α版、β版、最終版のフリーズがパッケージ作成者に与える影響について
* [[Fedora Release Life Cycle]] - information on the Fedora development process, particularly various freeze dates and such
* [[Fedora Release Life Cycle]] - Fedoraの開発プロセスについての情報、特に様々なフリーズの日など


=== Fedoraパッケージコレクションに貢献する人向けの各種情報源 ===
=== Fedoraパッケージコレクションに貢献する人向けの各種情報源 ===


* [[SIGs|  SIGs]]  - Fedora Special Interest Groups
* [[SIGs|  SIGs]]  - Fedora 有志グループ
* [https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/describecomponents.cgi?product=Fedora Fedora package components in bugzilla]
* [https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/describecomponents.cgi?product=Fedora Fedoraパッケージコンポーネント(Bugzilla)]
* [http://koji.fedoraproject.org/koji/ koji - Fedora Package Build System] / [https://koji.fedoraproject.org/koji/ Secure connection with Fedora User Cert]
* [http://koji.fedoraproject.org/koji/ koji - Fedora パッケージビルドシステム] / [https://koji.fedoraproject.org/koji/ Fedoraユーザ証明書を使ったセキュアな接続]
* [https://admin.fedoraproject.org/updates bodhi - Fedora Package Update System]
* [https://admin.fedoraproject.org/updates bodhi - Fedora パッケージ更新システム]
* [[Package_SCM_admin_requests| RPM Repository Admin requests]] - Repository and Git status pages for requesting manual copies and removals of packages
* [[Package_SCM_admin_requests| RPMレポジトリ管理リクエスト]] - レポジトリとGitの状態ページ(手動コピーとパッケージ削除用)
* [[Vacation|  Vacation Notice]]  - Add a vacation note if you are going to be unavailable for a few days.
* [[Vacation|  休暇のお知らせ]]  - 数日不在になるときは、休暇のお知らせを追加してください。
* [[Test Machine Resources For Package Maintainers | Test Machines]] - Contributed servers for test, mock build, compile or debug packages before submitting to koji
* [[Test Machine Resources For Package Maintainers | テストマシン]] - Kojiでビルドする前にテスト、モックビルド、コンパイル、デバッグするためのサーバ
* [[Fedorapeople_Repos]] - A place to host various personal repos
* [[Fedorapeople_Repos]] - 個人のレポジトリを提供する場所


=== 重要なメーリングリスト ===
=== 重要なメーリングリスト ===


* {{fplist|devel-announce}} is a low traffic, announcements only, list, where important development information is posted.
* {{fplist|devel-announce}} 流量は少ない。アナウンスのみ。重要な開発情報をポストする場所。
* {{fplist|devel}} is a high traffic mailing list, where discussions about the development of Fedora are held.
* {{fplist|devel}} 流量は多い。Fedoraの開発を議論する場所。
* {{fplist|package-announce}} is a very high traffic mailing list, where notifications are given for all the commits in any package in the Fedora repository. Note that the Fedora package database sends commit mails for packages you (co-)maintain.
* {{fplist|package-announce}} とても流量は多い。Fedoraレポジトリのパッケージへの全コミットが通知される場所。Fedoraパッケージデータベースは、あなたと共同パッケージ保守管理者にはメールを送ります。
* {{fplist|packaging}} is the mailing list of the [[Packaging:Committee |Fedora Packaging Committee]], who determine the official packaging guidelines for Fedora projects.
* {{fplist|packaging}} is the mailing list of the [[Packaging:Committee |Fedora パッケージング委員会]]のメーリングリスト。この委員会は、Fedoraプロジェクトの公式パッケージガイドラインを決定しています。


=== Fedora エンジニアリング調整委員会 (FESCo) ===
=== Fedora エンジニアリング調整委員会 (FESCo) ===


Fedora technical management is organized by the [[Fedora_Engineering_Steering_Committee |Fedora Engineering Steering Committee (FESCo)]].
Fedoraの技術管理は、[[Fedora_Engineering_Steering_Committee |Fedora エンジニアリング調整委員会 (FESCo)]]によって、組織されています。


* [[Development/SteeringCommittee| FESCo Members]] | [[Development/Schedule| FESCo's current schedule]] | [[Development/SteeringCommittee/Meetings| Summaries from the past FESCo meetings]]
* [[Development/SteeringCommittee| FESCo メンバ]] | [[Development/Schedule| FESCoの予定]] | [[Development/SteeringCommittee/Meetings| 過去のFESCo の会議の要約]]
* [[Development/Schedule/IdeasContainer| Ideas Container to collect long term ideas]]  (feel free to add things here!)
* [[Development/Schedule/IdeasContainer| 長期にわたるアイデアを集めるアイデア箱]]  (ご自由に追加してください!)


[[Category:Packaging]]
[[Category:Packaging]]
[[Category:Fedora sub-projects]]
[[Category:Fedora sub-projects]]

Latest revision as of 11:41, 31 March 2019

Fedoraパッケージは、RedHat社員及びボランティアで構成されるコミュニティによって、共同で保守管理されています。

パッケージ保守管理への貢献を期待されている役割

パッケージ保守管理への貢献を期待されている役割
以下は、パッケージ保守管理への貢献が期待されている役割の名前です。これはただの案です。あなたの考え方次第でどうにでもなります。

OS 開発者

パッケージ保守管理者にとっての便利なリンク集

参加する

パッケージガイドライン

パッケージング委員会 は、Fedoraのソフトウエア用のSPECファイル作成のためのルールとガイドラインを管理しています。もっとも大切なものは次のものです:

パッケージ作成の最初の一歩

パッケージ作成の流れ、考え方と作成ガイド

Fedoraパッケージコレクションに貢献する人向けの各種情報源

重要なメーリングリスト

  • devel-announce 流量は少ない。アナウンスのみ。重要な開発情報をポストする場所。
  • devel 流量は多い。Fedoraの開発を議論する場所。
  • package-announce とても流量は多い。Fedoraレポジトリのパッケージへの全コミットが通知される場所。Fedoraパッケージデータベースは、あなたと共同パッケージ保守管理者にはメールを送ります。
  • packaging is the mailing list of the Fedora パッケージング委員会のメーリングリスト。この委員会は、Fedoraプロジェクトの公式パッケージガイドラインを決定しています。

Fedora エンジニアリング調整委員会 (FESCo)

Fedoraの技術管理は、Fedora エンジニアリング調整委員会 (FESCo)によって、組織されています。

This category currently contains no pages or media.