m (internal link cleaning) |
m (Synchronize subtitles at first) |
||
Line 34: | Line 34: | ||
{{admon/important|@fedoraproject.org のメールアドレスを使用しないでください|あなたがスポンサーになると、あなたの bugzilla 権限が取得できないので @fedoraproject.org のメールアドレスを Bugzilla で使用してはいけません。もし @fedoraproject.org のメールアドレスを使用したいなら、あなたの Fedora アカウントで接続する Bugzilla のメールアドレスを手動で上書きするように管理者へ[https://fedorahosted.org/fedora-infrastructure/ Fedora インフラチケットシステム]でリクエストした方が良いです。}} | {{admon/important|@fedoraproject.org のメールアドレスを使用しないでください|あなたがスポンサーになると、あなたの bugzilla 権限が取得できないので @fedoraproject.org のメールアドレスを Bugzilla で使用してはいけません。もし @fedoraproject.org のメールアドレスを使用したいなら、あなたの Fedora アカウントで接続する Bugzilla のメールアドレスを手動で上書きするように管理者へ[https://fedorahosted.org/fedora-infrastructure/ Fedora インフラチケットシステム]でリクエストした方が良いです。}} | ||
{{Anchor|GetAFedoraAccount}} | |||
=== Fedora アカウントを取得する === | |||
[[Infrastructure/AccountSystem |Fedora アカウントシステム]]でアカウントを作成してください(これは Bugzilla アカウントでは ''ありません'' )。 | |||
# https://admin.fedoraproject.org/accounts/ アカウントシステムのホームへ訪問する | |||
# 'New account' を選択してブランク項目に記入してください。 | |||
# アカウントを作成した後で CLA に署名しているか(画面の "My Account" リンクをクリックすると CLA: CLA Done となっているか)確認してください。<br>'''注意:''' Red Hat 社員は CLA の代わりに <code>cla_redhat</code> を適用すべきです。アカウントシステム上で新たなグループを適用して、グループフィールドに <code>cla_redhat</code> を追加して適用してください。それから TomCallaway にあなたを承認するように依頼してください。 | |||
# さらに RSA の公開鍵をアップロードする必要があります。SSH 経由で Fedora マシンへアクセスする秘密鍵に対応する公開鍵を使用する必要があります。 | |||
=== 重要なメーリングリストへ参加する === | === 重要なメーリングリストへ参加する === | ||
Line 56: | Line 67: | ||
* [[forbidden items|禁止されてるアイテム]]に注意してください。 | * [[forbidden items|禁止されてるアイテム]]に注意してください。 | ||
=== Understand your responsibilities === | |||
Software components included in Fedora need to be maintained actively, and bugs - especially security issues - need to be fixed in a timely manner. As a Fedora package maintainer, it is your primary [[Package_maintainer_responsibilities | responsibility]] to ensure this. We encourage you to get [[Policy_for_encouraging_comaintainers_of_packages | co-maintainers]] and seek the help of the Fedora community via the development mailing list whenever needed. | |||
=== 他の提案を読む === | === 他の提案を読む === | ||
Line 62: | Line 77: | ||
そうするための1つの方法は [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/package-review package-review@lists.fedoraproject.org メーリングリスト]に参加することです。Fedora パッケージレビューの全てのコメントがこのメーリングリスト(あなたの視点からだと読み専用)に送られます。 | そうするための1つの方法は [https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/package-review package-review@lists.fedoraproject.org メーリングリスト]に参加することです。Fedora パッケージレビューの全てのコメントがこのメーリングリスト(あなたの視点からだと読み専用)に送られます。 | ||
=== Configure Your Git === | |||
The first thing to do when you set up Fedora packaging is to configure your username and email address for Git. These are linked in each commit you do to Fedora packages. | |||
<pre> | |||
git config --global user.name "John Doe" | |||
git config --global user.email johndoe@example.com | |||
</pre> | |||
=== クライアントツール(Koji)をインストールする === | |||
Fedora コレクション又は [[EPEL]] 向けにパッケージをビルドするために [[Using_the_Koji_build_system|Koji]] を使用する必要があります。さらに [https://admin.fedoraproject.org/accounts/user/gencert Fedora アカウントシステム]でクライアントサイド認証を生成して、<code>fedpkg</code> がデフォルトでその認証ファイルを見つけられるように <code>~/.fedora.cert</code> というファイル名で保存する必要があります。 | |||
{{admon/tip|認証の有効期限|あなたの認証ファイルは6ヶ月後に有効期限が切れます。有効期限が切れたら、別の認証ファイルをリクエストする必要があります。新たな認証ファイルをリクエストすると、古い認証ファイルをそれ以上使用することはできません。}} | |||
<code>fedora-packager</code> パッケージは fedora でパッケージング作業や環境構築を助けるツールを提供します。次のようにしてインストールすることができます。 | |||
<code> | |||
yum install fedora-packager | |||
</code> | |||
インストール後に次のコマンドを実行してあなたのユーザアカウントに対して koji の設定を行ってください。 | |||
<code> | |||
fedora-packager-setup | |||
</code> | |||
{{admon/tip|認証の更新|Fedora の認証ファイルを更新する毎に <code>fedora-packager-setup</code> を再実行する必要があります。}} | |||
あなたが持っていないプラットホーム(例えば PPC)又は、ディストリビューション上で RPM パッケージのビルドを試すために "koji" を使用することができます。あなたのパッケージが承認されていなくて、スポンサーを取得していない状況であっても、ビルド("スクラッチ" ビルド)テストができることに注意してください。koji を使用してスクラッチビルドを行う最も簡単な方法はコマンドラインで次のように実行します。 | |||
koji build --arch-override=PLATFORM --scratch TARGET path_to_source_RPM | |||
オプションやコマンドライン引数: | |||
* TARGET は (Fedora 9 向けは)dist-f9 のようにディストリビューションのキーワードです。"koji list-targets" を実行すると全ての対応ディストリビューションを確認できます。次のリリース(rawhide)向けにビルドするためには "dist-rawhide" を ''使用するのではなく'' 、"dist-fX" (X は最新の安定バージョンの番号よりも高い番号を指定する)を使用してください。 | |||
* PLATFORM は i386 (32-bit), x86_64, ppc 又は ppc64 のようなプラットホームのキーワードです。--arch-override=PLATFORM でそのプラットホームを除外することができます。koji は spec ファイルで設定された、そのパッケージがサポートする全てのアーキテクチャでビルドのテストを行います。 | |||
* URL '''ではなく''' 、ソース RPM (.src.rpm ファイル) への ''パス'' を与える必要があることに注意してください。(もし spec ファイルのみなら、新たなソース RPM を作成するために <code>rpmbuild --nodeps -bs SPECFILE</code> を実行してください) | |||
あなたの koji ビルドは実際に TARGET ディストリビューションのリポジトリにあるパッケージのみに依存します。あなたのパッケージがまだ Bodhi にリリースされていない新しいパッケージに依存している場合、リリースされているディストリビューションでしか koji を使用してビルドすることはできません。その新しいパッケージがこの後に説明されるように "rawhide" 向けにビルドされているなら、その新しいパッケージに依存していたとしても rawhide (次のリリースバージョン) 向けに koji を使用して ''ビルドすることができます'' 。安定版リポジトリへまだリリースされていないアップデートであるパッケージに対してビルドする必要があるなら、 https://fedorahosted.org/rel-eng/newticket で rel-eng を付けてチケットを登録して buildroot を上書きするようにリクエストすることができます。EPEL のパッケージでは、担当者がそのチケットを受け取れるようにコンポーネントに ''epel'' を使用する必要があります。 | |||
koji についてヘルプから学習することができます。 | |||
koji --help # 全般的なヘルプ | |||
koji --help-commands # koji コマンドを表示する | |||
koji COMMAND --help # COMMAND のヘルプを表示する | |||
Koji の詳細については [[Using_the_Koji_build_system]] を参照してください。 | |||
=== パッケージを作る === | === パッケージを作る === | ||
Line 100: | Line 165: | ||
プロジェクトとしての Fedora は[[Staying_close_to_upstream_projects | アップストリームに近い状態を維持する]]ことを好みます。あなたがパッケージングしていることをそのソフトウェアの開発者へ知らせてください。自己紹介のメールを送ったり、レビューリクエストで指摘したりすることで自分がパッケージングを行っていると知らせることができます。これは今後の会話の場を提示します。彼らのソフトウェアが現在は Fedora の一部であるという事実を通常は公示するか、既存リリースの重要なバグ、今後のロードマップ等があればあなたに知らせたくなるかもしれません。 | プロジェクトとしての Fedora は[[Staying_close_to_upstream_projects | アップストリームに近い状態を維持する]]ことを好みます。あなたがパッケージングしていることをそのソフトウェアの開発者へ知らせてください。自己紹介のメールを送ったり、レビューリクエストで指摘したりすることで自分がパッケージングを行っていると知らせることができます。これは今後の会話の場を提示します。彼らのソフトウェアが現在は Fedora の一部であるという事実を通常は公示するか、既存リリースの重要なバグ、今後のロードマップ等があればあなたに知らせたくなるかもしれません。 | ||
=== | === Introduce yourself === | ||
When a new package maintainer joins the Fedora Project, we request that he/she introduces themselves on the Fedora {{fplist|devel}} mailing list. To sign up for the list, visit the {{fplist|devel}} list's signup page. The primary purpose of this is to begin the process of building trust by allowing the Fedora community members to get to know you a bit more and increase the chances of your review request being processed sooner. | |||
We want to break anonymity and foster real-world community within the project. You are under no obligation to reveal personal secrets. The objective is to establish a level of trust between yourself and the other members of the project. But you should at least use your real name when communicating with us. Also, a brief description of who you are, your motivations and perhaps a description of the software you have submitted for review are advisable. | |||
<pre> | |||
Subject: Self Introduction: <Your name> | |||
Body: Add any information you believe is applicable | |||
including past experience in free and open source projects, | |||
a link to the review request you have filed and | |||
a brief description of yourself. You can also post | |||
your GPG key information if you want to. | |||
</pre> | |||
=== フィードバックを監視する === | |||
あなたの最初のパッケージの Bugzilla レポートを監視してください。メールで変更通知を受け取るべきです。レビューアが blocker だと指摘したらとにかく修正してください。 | |||
{{Anchor|GetSponsored}} | |||
{{ | |||
=== スポンサーを得る === | === スポンサーを得る === | ||
Line 200: | Line 233: | ||
--> | --> | ||
=== | === Test Your Package === | ||
Refer to [[Using_Mock_to_test_package_builds]] and [[Using_the_Koji_build_system#Scratch_Builds]] for more information on testing your package. Mock uses your local system while Koji command line tool uses the Fedora build system server. | |||
=== Import, commit, and build your package === | |||
今、あなたは fedpkg コマンドで(空の)パッケージモジュールをチェックアウトしました。そして、そのモジュールへ移動します。 | 今、あなたは fedpkg コマンドで(空の)パッケージモジュールをチェックアウトしました。そして、そのモジュールへ移動します。 | ||
Line 249: | Line 286: | ||
そして、入力を終了させるためにもう1度 'エンターキー' を押下してください。 | そして、入力を終了させるためにもう1度 'エンターキー' を押下してください。 | ||
=== ブランチを更新する === | === ブランチを更新する(if desired) === | ||
<code>f</code># (公式には <code>F-</code># で、以前のは <code>FC-</code>#), <code>master</code> 等です。従って ''f13'' は Fedora 13 のブランチです。 | <code>f</code># (公式には <code>F-</code># で、以前のは <code>FC-</code>#), <code>master</code> 等です。従って ''f13'' は Fedora 13 のブランチです。 | ||
Line 260: | Line 297: | ||
git pull | git pull | ||
</pre> | </pre> | ||
=== Bodhi へ至るものとしてパッケージを投稿する === | === Bodhi へ至るものとしてパッケージを投稿する === | ||
Line 325: | Line 346: | ||
あなたが既に Fedora のパッケージをメンテナンスしていて他のパッケージをメンテナンスしたいなら、[[new package process for existing contributors|既存の貢献者のための新たなパッケージプロセス]]に従うようにしてください。 | あなたが既に Fedora のパッケージをメンテナンスしていて他のパッケージをメンテナンスしたいなら、[[new package process for existing contributors|既存の貢献者のための新たなパッケージプロセス]]に従うようにしてください。 | ||
= One-off contributions = | |||
Changes to [https://src.fedoraproject.org/browse/projects/ existing packages] can be suggested by submitting [https://docs.pagure.org/pagure/usage/pull_requests.html pull requests]. | |||
You must have a [[Join_the_package_collection_maintainers#Create_a_Fedora_Account|Fedora account]] to create a pull request. | |||
If [https://pagure.io/fedora-infrastructure/issue/6361 your account is not in the 'packager' group, you cannot push changes to forks on src.fedoraproject.org] so you must use an external Git hosting platform (e.g. https://pagure.io/new) and use [https://docs.pagure.org/pagure/usage/pull_requests.html#remote-git-to-pagure-pull-request remote pull-requests]. | |||
[[Category:Package Maintainers]] [[Category:Join]] | [[Category:Package Maintainers]] [[Category:Join]] |
Revision as of 22:20, 24 March 2019
貢献という役割
Fedora パッケージコレクションメンテナへの参加方法
本当にあなたは Fedora プロジェクトのパッケージメンテナになることを決意しましたか?これはあなたが最初のパッケージを投稿するまでのガイドです。
Fedora パッケージコレクションメンテナになる
ガイドラインを読む
もしあなたが RPM パッケージの作成方法を知らないなら、簡易 RPM チュートリアルか、より高度で詳細な内容の RPM パッケージの作成方法を参照してください。
そしてパッケージングガイドライン と パッケージ名ガイドラインを読んでください。
あなたは RPM パッケージングに十分に精通する必要があります。RPM パッケージングの知識は全てのパッケージ投稿に影響を与えます。もし質問があれば、Fedora パッケージングメーリングリストで尋ねてください。
Bugzilla アカウントを作成する
Red Hat Bugzilla にアカウントを作成してください。
Bugzilla のアカウントで使用するメールアドレスは、Fedora パッケージングの全ての関連事項を扱うために Fedora アカウントシステムで使用するメールアドレスと同じメールアドレスを使用すべきです。
Fedora アカウントを取得する
Fedora アカウントシステムでアカウントを作成してください(これは Bugzilla アカウントでは ありません )。
- https://admin.fedoraproject.org/accounts/ アカウントシステムのホームへ訪問する
- 'New account' を選択してブランク項目に記入してください。
- アカウントを作成した後で CLA に署名しているか(画面の "My Account" リンクをクリックすると CLA: CLA Done となっているか)確認してください。
注意: Red Hat 社員は CLA の代わりにcla_redhat
を適用すべきです。アカウントシステム上で新たなグループを適用して、グループフィールドにcla_redhat
を追加して適用してください。それから TomCallaway にあなたを承認するように依頼してください。 - さらに RSA の公開鍵をアップロードする必要があります。SSH 経由で Fedora マシンへアクセスする秘密鍵に対応する公開鍵を使用する必要があります。
重要なメーリングリストへ参加する
あなたは fedora devel-announce@lists.fedoraproject.org メーリングリストへ参加しなければなりません。それは流通量の少ないアナウンス用のメーリングリストで、重要な開発情報が投稿されます。
fedora devel@lists.fedoraproject.org メーリングリストに参加することもできます。そこでは開かれた Fedora 開発に関して議論されます。これは流通量の多いメーリングリストです。
さらに package-announce@lists.fedoraproject.org に参加することも考慮してください。Fedora リポジトリの全パッケージのコミット通知を取得するためのコミット情報のメーリングリストです。これはかなり流通量が多いメーリングリストです。Fedora パッケージデータベースは、あなたが(共同で)メンテナンスするパッケージのためにコミットメールを送信します。
参加した方が良いと見なされる(少なくともアーカイブを見れる方が良い)他のメーリングリストは packaging@lists.fedoraproject.org です。これは Fedora プロジェクトの公式パッケージングガイドラインを決定する Fedora パッケージング委員会のメーリングリストです。
パッケージが適切なものだと保証する
あなたが投稿するパッケージは既に Fedora でパッケージングされていない、フリーでオープンソースなプロジェクトになります。あなたのパッケージを作成する前に、そのソフトウェアが Fedora リポジトリに既に存在していないか、又はレビュー待ち状態でないかを確認してください。
- 既にリポジトリにパッケージが存在していないかを Fedora パッケージデータベースで検索してください。
- レビュー待ち状態でないかを レビュートラッカ で検索してください。
- さらに 関連パッケージリストを確認してください。
- 禁止されてるアイテムに注意してください。
Understand your responsibilities
Software components included in Fedora need to be maintained actively, and bugs - especially security issues - need to be fixed in a timely manner. As a Fedora package maintainer, it is your primary responsibility to ensure this. We encourage you to get co-maintainers and seek the help of the Fedora community via the development mailing list whenever needed.
他の提案を読む
パッケージングに関して学ぶために他の人のパッケージ投稿を読んで、そのプロセスや要求に精通してください。
そうするための1つの方法は package-review@lists.fedoraproject.org メーリングリストに参加することです。Fedora パッケージレビューの全てのコメントがこのメーリングリスト(あなたの視点からだと読み専用)に送られます。
Configure Your Git
The first thing to do when you set up Fedora packaging is to configure your username and email address for Git. These are linked in each commit you do to Fedora packages.
git config --global user.name "John Doe" git config --global user.email johndoe@example.com
クライアントツール(Koji)をインストールする
Fedora コレクション又は EPEL 向けにパッケージをビルドするために Koji を使用する必要があります。さらに Fedora アカウントシステムでクライアントサイド認証を生成して、fedpkg
がデフォルトでその認証ファイルを見つけられるように ~/.fedora.cert
というファイル名で保存する必要があります。
fedora-packager
パッケージは fedora でパッケージング作業や環境構築を助けるツールを提供します。次のようにしてインストールすることができます。
yum install fedora-packager
インストール後に次のコマンドを実行してあなたのユーザアカウントに対して koji の設定を行ってください。
fedora-packager-setup
あなたが持っていないプラットホーム(例えば PPC)又は、ディストリビューション上で RPM パッケージのビルドを試すために "koji" を使用することができます。あなたのパッケージが承認されていなくて、スポンサーを取得していない状況であっても、ビルド("スクラッチ" ビルド)テストができることに注意してください。koji を使用してスクラッチビルドを行う最も簡単な方法はコマンドラインで次のように実行します。
koji build --arch-override=PLATFORM --scratch TARGET path_to_source_RPM
オプションやコマンドライン引数:
- TARGET は (Fedora 9 向けは)dist-f9 のようにディストリビューションのキーワードです。"koji list-targets" を実行すると全ての対応ディストリビューションを確認できます。次のリリース(rawhide)向けにビルドするためには "dist-rawhide" を 使用するのではなく 、"dist-fX" (X は最新の安定バージョンの番号よりも高い番号を指定する)を使用してください。
- PLATFORM は i386 (32-bit), x86_64, ppc 又は ppc64 のようなプラットホームのキーワードです。--arch-override=PLATFORM でそのプラットホームを除外することができます。koji は spec ファイルで設定された、そのパッケージがサポートする全てのアーキテクチャでビルドのテストを行います。
- URL ではなく 、ソース RPM (.src.rpm ファイル) への パス を与える必要があることに注意してください。(もし spec ファイルのみなら、新たなソース RPM を作成するために
rpmbuild --nodeps -bs SPECFILE
を実行してください)
あなたの koji ビルドは実際に TARGET ディストリビューションのリポジトリにあるパッケージのみに依存します。あなたのパッケージがまだ Bodhi にリリースされていない新しいパッケージに依存している場合、リリースされているディストリビューションでしか koji を使用してビルドすることはできません。その新しいパッケージがこの後に説明されるように "rawhide" 向けにビルドされているなら、その新しいパッケージに依存していたとしても rawhide (次のリリースバージョン) 向けに koji を使用して ビルドすることができます 。安定版リポジトリへまだリリースされていないアップデートであるパッケージに対してビルドする必要があるなら、 https://fedorahosted.org/rel-eng/newticket で rel-eng を付けてチケットを登録して buildroot を上書きするようにリクエストすることができます。EPEL のパッケージでは、担当者がそのチケットを受け取れるようにコンポーネントに epel を使用する必要があります。
koji についてヘルプから学習することができます。
koji --help # 全般的なヘルプ koji --help-commands # koji コマンドを表示する koji COMMAND --help # COMMAND のヘルプを表示する
Koji の詳細については Using_the_Koji_build_system を参照してください。
パッケージを作る
- もし RPM パッケージを作成する方法を知らないなら RPM パッケージの作成方法を参照してください。
- あなたのパッケージが パッケージングガイドラインと パッケージング名ガイドラインに準拠しているかを確認してください。
- パッケージレビューガイドラインに注意してください(パッケージレビューに使用されます)。
パッケージをアップロードする
SRPM と spec ファイルをインターネット上のどこかにアップロードしてください。それは URL でどこからでもアクセスできる場所になります。 あなたが既に Fedora アカウントを持っているなら、そのためのストレージとして http://fedorapeople.org を使用することができます。
レビューリクエストを作成する
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/enter_bug.cgi?product=Fedora&format=fedora-review のフォームに記入してください。
- あなたのリクエストを投稿する前に同じパッケージに対して直前のリクエストがないかを確認してください。
- そのパッケージが何なのかを説明する 短い要約 を添えて '
Review Summary
' フィールドに パッケージ名 (バージョンとリリース番号を除く) があることを確認してください。
- spec ファイルと SRPM を公開されたウェブサイトへアップロードしてください。もしホスティングスペースが必要なら、チケット投稿の際にメモとして書いておくと誰かが面倒を見てくれるでしょう。あなたが既に Fedora パッケージメンテナなら http://fedorapeople.org を使用して作ることができます。
- あなたのパッケージの 説明 (通常は spec ファイルの %description に追加する内容と同じ説明)を '
Review Description
' フィールドに追加してください。そして、あなたの SRPM や SPEC ファイルへの URLs を含めてください。さらにこれはあなたの最初のパッケージでスポンサーが必要であることも説明してください。
レビュープロセスの詳細は パッケージレビュープロセスページを参照してください。
アップストリームへ知らせる
プロジェクトとしての Fedora は アップストリームに近い状態を維持することを好みます。あなたがパッケージングしていることをそのソフトウェアの開発者へ知らせてください。自己紹介のメールを送ったり、レビューリクエストで指摘したりすることで自分がパッケージングを行っていると知らせることができます。これは今後の会話の場を提示します。彼らのソフトウェアが現在は Fedora の一部であるという事実を通常は公示するか、既存リリースの重要なバグ、今後のロードマップ等があればあなたに知らせたくなるかもしれません。
Introduce yourself
When a new package maintainer joins the Fedora Project, we request that he/she introduces themselves on the Fedora devel mailing list. To sign up for the list, visit the devel list's signup page. The primary purpose of this is to begin the process of building trust by allowing the Fedora community members to get to know you a bit more and increase the chances of your review request being processed sooner.
We want to break anonymity and foster real-world community within the project. You are under no obligation to reveal personal secrets. The objective is to establish a level of trust between yourself and the other members of the project. But you should at least use your real name when communicating with us. Also, a brief description of who you are, your motivations and perhaps a description of the software you have submitted for review are advisable.
Subject: Self Introduction: <Your name> Body: Add any information you believe is applicable including past experience in free and open source projects, a link to the review request you have filed and a brief description of yourself. You can also post your GPG key information if you want to.
フィードバックを監視する
あなたの最初のパッケージの Bugzilla レポートを監視してください。メールで変更通知を受け取るべきです。レビューアが blocker だと指摘したらとにかく修正してください。
スポンサーを得る
レビューアがパッケージを承認した場合、そのパッケージをチェックインしてビルドするために独立してスポンサーを得なければなりません。スポンサーは自動的に得られるのではなく、パッケージガイドラインの理解度を説明するために何らかの方法で参加するということを要求します。スポンサーを得る鍵は、あなたがプロジェクトのガイドラインとプロセスを理解して従っているということを既存のスポンサーレベルのメンバーへ説得することです。
スポンサーを得る方法の詳細は パッケージャグループでスポンサーを得る方法 を参照してください。
あなたのスポンサーはパッケージャグループにあなたを追加することができます。スポンサーに関する確認メールを受け取るべきです。
ソースコード管理(SCM)システムへパッケージを追加して所有者をセットする
新たなパッケージのためのモジュールと最新リリースのブランチを取得するために ソースコード管理システム(SCM)のアドミンリクエスト の内容に従ってください。
パッケージをビルドするためのアクセス、Bugzilla の統計母集団、他の機能に使用される所有者データベースに記録を残すために使用されます。このステップはリクエストした各ディストリビューション向けにリポジトリに新たなパッケージのためのモジュールを作成します。
モジュールをチェックアウトする
今すぐあなたのモジュールをチェックアウト することができます が、そうする前に "mkdir ~/fedora-scm ; cd ~/fedora-scm" を実行することを検討してください。そうすると、そのディレクトリ内に全てのファイルが展開されます。さらにキーフレーズを入力しなくて良いように ssh-add を実行して設定することも実行できます。
SCM からあなたのモジュールをチェックアウトする準備が整いました。
fedpkg clone -B <packagename>
<packagename>
はあなたのパッケージ名に置き換えてください。
あなたのパッケージ名を付けて作成したディレクトリ配下に各ブランチのディレクトリを作成してください。
Test Your Package
Refer to Using_Mock_to_test_package_builds and Using_the_Koji_build_system#Scratch_Builds for more information on testing your package. Mock uses your local system while Koji command line tool uses the Fedora build system server.
Import, commit, and build your package
今、あなたは fedpkg コマンドで(空の)パッケージモジュールをチェックアウトしました。そして、そのモジュールへ移動します。
cd MODULE_NAME
SCM 内へ SRPM のコンテンツをインポートするために fedpkg コマンドを実行してください。
fedpkg import PATH_TO_SRPM (Review Changes) fedpkg commit -p
明示的に、PATH_TO_SRPM
の部分を承認された SRPM へのフルパス(URL ではない)に置き換えて実行ください。
これは master (rawhide) ブランチにのみインポートします。
さらに F-9 のように、その他のディストリビューションのパッケージをインポートする -b パラメータを使用して追加パッケージのインポート も おそらく行いたいでしょう。例えば、
./common/cvs-import.sh -b F-9 PATH_TO_SRPM
cvs-import.sh プログラムは次のように応答します。
Checking out module: 'NAME'
もしかしたらこの数倍のエラーを見るかもしれませんが、これらのエラーは無視できます。
buffer_get_ret: trying to get more bytes 129 than in buffer 34 buffer_get_string_ret: buffer_get failed buffer_get_bignum2_ret: invalid bignum key_from_blob: can't read rsa key key_read: key_from_blob AA.... failed
とはいえ、無視できるエラーだけでなく、次の表示を確認します。
Unpacking source package: NAME....src.rpm...
ソースパッケージに含まれていたソースファイルのリストに沿って、そのファイルをアップロードしてチェックするようにしてください。
その後、"If you want to make any changes before committing, please press Ctrl-C. Otherwise press Enter to proceed to commit." と表示されるのでエンターキーを押下してください。
最後に(もし他のエディタを設定していないなら) changelog を編集するために vi で開かれます。changelog は .spec ファイルの最後で記述する内容と同じフォーマットを使用してください。あなたが vi を使ったことがないなら changelog の内容を記述した後で 'エンターキー' を押下して次のように入力してください。
:wq
そして、入力を終了させるためにもう1度 'エンターキー' を押下してください。
ブランチを更新する(if desired)
f
# (公式には F-
# で、以前のは FC-
#), master
等です。従って f13 は Fedora 13 のブランチです。
しかし、ローカルディレクトリは厳密に正しいバージョンのファイルを持っていないかもしれません。そのため、そのブランチディレクトリへ移動して(例えば cd devel/
又は cd f12/
)、実行するようにしてください。
git pull
Bodhi へ至るものとしてパッケージを投稿する
Bodhi という Fedora アップデートシステムはアップデートの公開やパッケージの分類等のために使用されます。Bodhi 経由で "master" (別名 rawhide) パッケージを投稿してはいけません。
コマンドラインから Bodhi を使用してアップデートを転送することができます。
fedpkg update
また Bodhi ガイド で説明されているように直接的に "bodhi" コマンドを使用することもできます。
新しいパッケージをリリースした各 Fedora 向けに機能拡張アップデートをリクエストするために Bodhi の Web インタフェース を使用することもできます。
最初のフィールドは "package" の名前を尋ねています。このフィールドは Koji ビルドシステムで検出されたパッケージ名を自動補完します。例えば <package-name>-<version>-<release>.fc9 といった感じです。もし補完機能が動作しなかったら、パッケージのビルド名を自分で入力してください。
新しいパッケージでは、アップデートの "type" として "newpackage" を選択してください。
最初にテストを通してパッケージを追加したいなら "Request" に "testing" を選択してください。詳細は Fedora 品質保証 を参照してください。そのパッケージを直接、安定版としたいなら "stable" を選択してください。
"Bugs" フィールドにパッケージのレビューリクエストのバグ番号を追加してください。Bodhi はリクエストしたアップデートステータスが転送されたときに自動的にそのバグを NEXTRELEASE としてクローズします。
新しいパッケージでは、エンドユーザにそのパッケージの概要が分かるように "Notes" セクションにパッケージの説明のコピーを追加してください。
詳細は Bodhi ガイド と Bodhi 環境の詳細情報 を参照してください。
bodhi 経由でアップデートを投稿した後、パッケージはキューに置かれます。定期的に管理者はそのキューをチェックして全てのパッケージを適用可能なリポジトリへ転送します。
パッケージを "comps" ファイルで利用可能にする
パッケージが適切なら、インストール中や yum のパッケージグループ操作で追加して選択されるように "comps" ファイルで利用可能にしてください。詳細は PackageMaintainers/CompsXml を参照してください。
アップデートを監視する
Fedora には、あなたがパッケージングしているソフトウェアのアップストリームの新たなリリースを監視するために利用できるインフラがあります。詳細はアップストリームのリリースを監視するを参照してください。パッケージアップデート入門を読んでアップデートの取り扱い方を学んでください。
ヘルプを取得する
我々はこのプロセスが時には泥のように不明確であることを認識していて、常にもっとより良いプロセスにしようと挑戦しています。あなたが何らかの問題に遭遇したり、何か質問があったら devel メーリングリストか、freenode の #fedora-devel で尋ねてください。詳細はコミュニケーションページを参照してください。
Fedora メンタープロジェクトには、パッケージングのために新たな貢献者を喜んで手伝ってくれる人たちがいます。詳細はメンターページを参照してください。
さらにパッケージメンテナのための git 使用の FAQ も参照してください。
既存のメンテナのために Fedora パッケージコレクションに新たなパッケージを入れる
あなたが既に Fedora のパッケージをメンテナンスしていて他のパッケージをメンテナンスしたいなら、既存の貢献者のための新たなパッケージプロセスに従うようにしてください。
One-off contributions
Changes to existing packages can be suggested by submitting pull requests. You must have a Fedora account to create a pull request.
If your account is not in the 'packager' group, you cannot push changes to forks on src.fedoraproject.org so you must use an external Git hosting platform (e.g. https://pagure.io/new) and use remote pull-requests.